御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
冠嶽神社ではいただけません
広告

かんむりだけじんじゃ

冠嶽神社のお参りの記録(1回目)
鹿児島県木場茶屋駅

投稿日:2022年05月30日(月)
参拝:2022年5月吉日
狛犬が2体…かなりダメージがあるものの大きい。

六世紀半ば、蘇我馬子が熊野三所権現を勧請創建したもので、冠嶽熊野三社と称して、藩主島津家代々尊崇の神社であった。馬子宿祢は、当社の東隣の天台宗興隆寺の建立(住持は阿子丸親王)にも係わったとされ、のち霊山寺、頂峯院と変り、宗派も真言宗となった。平安末期から鎌倉期の霊山寺の寺領は広大なものであったという。文明十、十一年には桂庵禅師も訪れ、漢詩を作っている。江戸期には熊野三所権現と頂峯院(霊山寺)を含め、薩摩国の修験道場の中心として隆盛を極めた。冠嶽山頂峯院は興隆寺として開山以来、明治二年の廃仏毀釈による廃寺まで法燈は六十二代に渡った。その後は冠嶽神社と称し、郷社(市の一宮)に列して県内外の崇敬を集める。

冠嶽の名の由来は、秦の始皇帝の命により、不老不死の薬を求めて紀元二百年頃男女三千人と職人、五穀を伴って日本(蓬莱)に旅立った徐福が、この山に登り冠を捧げてその薬を求めたことによるという。東岳・中岳・西岳など複数の峰からなり、古代より神仏習合の歴史とともに、英彦山との繋がりも語られる山岳信仰の霊山である。

串木野の地名の由来は、当社の御祭神櫛御毛野命によるともいわれる。
冠嶽神社の建物その他
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社(鹿児島県)
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社(鹿児島県)
冠嶽神社(鹿児島県)
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社(鹿児島県)
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社(鹿児島県)
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の狛犬
冠嶽神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

ひなたさんのプロフィール画像

ひなた3投稿

ひなたさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
冠嶽神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ