御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
射楯兵主神社ではいただけません
広告

いたてつわものぬしじんじゃ

射楯兵主神社のお参りの記録(1回目)
鹿児島県頴娃大川駅

投稿日:2023年08月28日(月)
参拝:2023年5月吉日
射楯兵主神社(いたてつわものぬし神社)
【釜蓋神社】


御祭神 素盞鳴命 
    宇気母知命
創建年 不詳 
通称  釜蓋大明神 
    釜蓋神社 

御由緒
創建年代不詳。
文政年度(1818〜1829年)より800年前に建立されたと云われています。
寛文7年(1667年)島津光久公の『頴娃郷神佛誌』に度々、補修の事が記されています。 享保元年(1716年)に社殿が炎上するものの、翌年11月25日に再建。
その時の棟札には「開聞宮末社釜蓋大明神」と記されているそうです。
現在の建物は、平成7年(1995年)11月に氏子の浄財により再建されました。

釜蓋神社の起源
天智天皇と妃が臣下の住まいがある頴娃(えい 頴娃町)の御領を訪れるということで、準備のために何十石という米を炊き始めました。
すると、にわかに暗雲がたちこめ、すさまじい風が釜の蓋を吹き飛ばしてしまいました。 吹き飛ばされた釜蓋は、遠く離れた大川の海岸に落下。 土地の人々はこの釜蓋を拾い上げ、「釜蓋大明神」と名づけ神様として祀りました。 これが釜蓋神社のはじまりと云われています。


ユニークな参拝方法と、プロやトップアスリートも参拝に訪れると話題の、勝負・武運の神様を祭り、特に勝負ごとにご利益がある神社として知られています。


鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
釜蓋神社管理運営委員会
0993-38-2127
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
私は全くダメダメ😢
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)
射楯兵主神社(鹿児島県)

すてき

御朱印

釜蓋神社
釜蓋神社

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
射楯兵主神社の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ