ひらききじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
枚聞神社ではいただけません
広告
枚聞神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月29日(火)
参拝:2023年5月吉日
枚聞神社(ひらききじんじゃ)
~玉手筥💝
薩摩国開聞神と和田都美神~
主祭神 大日孁貴命
(おおひるめのむちのみこと)
社格 式内社(小)
薩摩国一宮
旧国幣小社
別表神社
創建 神代 伝和銅元年(708年)
例祭 10月15日
主神事 ほぜ祭り(10月14日-16日)
通称 オカイモンサン
御由緒
御鎮座年代は社伝によれば遠く神代の創祀という。既に貞観二年三月、薩摩国従五位下開聞神加従四位下と三代実録に載せられているのを始めとして、同書には数度の神位昇叙の事が記され、殊に貞観十六年七月には開聞神山の大噴火の状態を太宰府より言上、神意を和める為勅令により封戸二千を奉られたとある。延喜式には薩摩国頴娃郡枚聞神社と今の枚聞の文字を用い、加紫久利神社と共に薩摩国式内社の一社として記載されている。 古来薩摩国一宮として代々朝廷の尊崇厚く度々奉幣あり、殊に島津氏入国の後はその崇敬絶大にして正治二年社殿再興以来、歴代藩主の修理、改造、再建等十余度に及び、元亀二年頴娃領主家の内乱に依り千九百余町の神領を失ったが、天正二十年九月には島津家より改めて田畠合計二十四町歩を寄進され、旧藩時代は別当寺瑞応院と共に祭祀を営んで来たものである。 また琉球人の崇敬も厚く、琉球王の名によって航海安全の神徳を奉謝して献納された額面が保存されている。 明治四年五月国幣小社に列せられ、現在薩摩国一宮として近隣の崇敬を集めている。
~鹿児島県神社庁より~
社殿の真後ろに開聞岳が位置するため、山岳信仰もあるようです。
開聞岳 そのお姿があまりにも神々しく嬉しかったです。
✴竜宮伝説き
枚聞神社から池田湖のほうへ進むと、日本最古の井戸とされる「玉の井」があります。
豊玉姫と彦火火出見のお二人が出会われた場所が『玉の井』といわれています。
(鹿児島県指宿市開聞十町)
海の神ワタツミの娘・トヨタマヒメは、美しい真珠に象徴される女神。 トヨタマヒメが朝夕、水をくんでいた玉乃井である日のこと、なくしてしまった兄の釣り針を探して、ワタツミを訪ねたヒコホホデミノミコト(山幸彦)は、この地でトヨタマヒメと出会われました。
そしてお互いに一目で心を通わせ結ばれます。 このご結婚により、ヒコホホデミノミコトは釣り針と潮満珠(しおみつたま)、潮乾珠(しおふるたま)を手に入れられました。
🐇🐇🐰🐇🐇
そして
住吉大社摂社大海神社境内の「玉乃井」に潮満珠、
潮乾珠は、住吉大社の御旅所 宿院頓宮「飯匙堀」(御祓祭斎場たる宿院並びに飯匙堀(いいがいぼり)は堺津繁華の枢区として 亦 千古不易の霊域たり)に、しずめられていると伝わります。
鹿児島県指宿市開聞十町1366
~玉手筥💝
薩摩国開聞神と和田都美神~
主祭神 大日孁貴命
(おおひるめのむちのみこと)
社格 式内社(小)
薩摩国一宮
旧国幣小社
別表神社
創建 神代 伝和銅元年(708年)
例祭 10月15日
主神事 ほぜ祭り(10月14日-16日)
通称 オカイモンサン
御由緒
御鎮座年代は社伝によれば遠く神代の創祀という。既に貞観二年三月、薩摩国従五位下開聞神加従四位下と三代実録に載せられているのを始めとして、同書には数度の神位昇叙の事が記され、殊に貞観十六年七月には開聞神山の大噴火の状態を太宰府より言上、神意を和める為勅令により封戸二千を奉られたとある。延喜式には薩摩国頴娃郡枚聞神社と今の枚聞の文字を用い、加紫久利神社と共に薩摩国式内社の一社として記載されている。 古来薩摩国一宮として代々朝廷の尊崇厚く度々奉幣あり、殊に島津氏入国の後はその崇敬絶大にして正治二年社殿再興以来、歴代藩主の修理、改造、再建等十余度に及び、元亀二年頴娃領主家の内乱に依り千九百余町の神領を失ったが、天正二十年九月には島津家より改めて田畠合計二十四町歩を寄進され、旧藩時代は別当寺瑞応院と共に祭祀を営んで来たものである。 また琉球人の崇敬も厚く、琉球王の名によって航海安全の神徳を奉謝して献納された額面が保存されている。 明治四年五月国幣小社に列せられ、現在薩摩国一宮として近隣の崇敬を集めている。
~鹿児島県神社庁より~
社殿の真後ろに開聞岳が位置するため、山岳信仰もあるようです。
開聞岳 そのお姿があまりにも神々しく嬉しかったです。
✴竜宮伝説き
枚聞神社から池田湖のほうへ進むと、日本最古の井戸とされる「玉の井」があります。
豊玉姫と彦火火出見のお二人が出会われた場所が『玉の井』といわれています。
(鹿児島県指宿市開聞十町)
海の神ワタツミの娘・トヨタマヒメは、美しい真珠に象徴される女神。 トヨタマヒメが朝夕、水をくんでいた玉乃井である日のこと、なくしてしまった兄の釣り針を探して、ワタツミを訪ねたヒコホホデミノミコト(山幸彦)は、この地でトヨタマヒメと出会われました。
そしてお互いに一目で心を通わせ結ばれます。 このご結婚により、ヒコホホデミノミコトは釣り針と潮満珠(しおみつたま)、潮乾珠(しおふるたま)を手に入れられました。
🐇🐇🐰🐇🐇
そして
住吉大社摂社大海神社境内の「玉乃井」に潮満珠、
潮乾珠は、住吉大社の御旅所 宿院頓宮「飯匙堀」(御祓祭斎場たる宿院並びに飯匙堀(いいがいぼり)は堺津繁華の枢区として 亦 千古不易の霊域たり)に、しずめられていると伝わります。
鹿児島県指宿市開聞十町1366
すてき
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。