ほこはちまんぐう
鉾八幡宮香川県 讃岐財田駅
8:00~16:00
ホームページ参照
http://ww31.tiki.ne.jp/~hokohachiman/
鉾の由来
鉾は矛・鋒・或いは穂木(ほこ)等の字で現されている。古くは武器であったものが、平安時代以降、皇宮祭儀の儀仗、或は神事芸能の(執)物として使われて来たものである。神代の昔、天神は伊邪那岐、伊邪那美の二神に「天の沼矛」を授けて国作りを命じられ、二神はその矛の先よりしたたり落ちる潮が凝り固まりて出来た島に降り立ち国生みがなされた(古事記)即ち、矛は生成発展の根源を成すものであり、神と人、人と人との仲をとり結ぶ絆として尊び、時として神の宿る御神体として祀り、或は神宝として神前に飾り「まつり」の御道具として用いられている。財田郷総氏神は郷土の安泰と生成発展の願いをこめて、鉾を御信宝として祀られている。
鉾八幡宮では、御神体が鉾であることから鉾八幡宮と奉称されている。毎年10月第1土・日には例大祭が開催され11頭の獅子舞による
一斉点検は一見の価値があります。
写真の説明
住所 | 香川県三豊市財田町財田上2336 |
---|---|
行き方 | 電車の場合:土讃線讃岐財田駅を出て、5km 車で約4分。
|
名称 | 鉾八幡宮 |
---|---|
読み方 | ほこはちまんぐう |
通称 | はちまんさん |
参拝時間 | 8:00~16:00 |
電話番号 | 0875-67-2028 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://ww31.tiki.ne.jp/~hokohachiman/ |
ご祭神 | ☆大鞆別命(おおともわけのみこと)(応神天皇)☆息長足媛命(ながたらしひめのみこと)(神功皇后)☆玉依媛命(たまよりひめのみこと)(女性神) |
---|---|
ご由緒 | 財田三郷とよばれていた財田上、財田中、財田西にはそれぞれ御神体として鉾がお祀り(まつり)されていた。
|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0