いしづちきょうほんぶ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石鎚教本部のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年07月16日(土)
参拝:2022年7月吉日
香川県の詫間に珍しく神宮号を持つ神社を発見しました。神宮号は現在神社本庁下では皇族に関連した由緒を持たないと名乗れない特別なもの。なせこんな最小の県にそんな神社があるのか、謎を解明するため我々はアマゾンの奥地(詫間)へ向かったのだった…
《鳥居と灯籠》
扁額には石鎚大権現と書かれています。
扁額には石鎚大権現と書かれています。
《表参道》
結構長いです。
結構長いです。
《境内》
やっと社殿が見えてきました。
やっと社殿が見えてきました。
《手水舎》
お地蔵さんが数人と龍の像があり、龍の口から超少量で水が出ていました。
お地蔵さんが数人と龍の像があり、龍の口から超少量で水が出ていました。
《石像》
《拝殿と護摩壇》🙏
左手が拝殿、右手が護摩壇です。神仏習合が色濃く残る神社なので、現在も月次祭に護摩焚きが行われています。
左手が拝殿、右手が護摩壇です。神仏習合が色濃く残る神社なので、現在も月次祭に護摩焚きが行われています。
《石鎚教の石碑》
愛媛県西条市にある石鎚山山頂の石鎚神社は神社本庁の別表神社に指定されていながら、石鎚本教という宗教団体の総本宮を担っています。ここもその講社の一つ・・・かと思ったのですが、まずこの石碑には「石鎚教」と刻まれていますし、Twitterのアカ名も「石鎚教本部」となっています。独立した別団体なのでしょうか?
愛媛県西条市にある石鎚山山頂の石鎚神社は神社本庁の別表神社に指定されていながら、石鎚本教という宗教団体の総本宮を担っています。ここもその講社の一つ・・・かと思ったのですが、まずこの石碑には「石鎚教」と刻まれていますし、Twitterのアカ名も「石鎚教本部」となっています。独立した別団体なのでしょうか?
《常香炉》
多分お寺でよく見る線香挿さってるやつだと思っています。
多分お寺でよく見る線香挿さってるやつだと思っています。
《神仏像》
👁チェックポイント‼️
社殿の左側の石壁に巨大な複数の神像、仏像がありました!石鎚神社の頂上奥社にもご神像があり、7月初頭の期間にのみ開帳され拝謁することができます。おそらく石鎚神社だと境内全域に展開されているであろう仏さま方がここに集結しているのでしょうね。
👁チェックポイント‼️
社殿の左側の石壁に巨大な複数の神像、仏像がありました!石鎚神社の頂上奥社にもご神像があり、7月初頭の期間にのみ開帳され拝謁することができます。おそらく石鎚神社だと境内全域に展開されているであろう仏さま方がここに集結しているのでしょうね。
《神仏像解説》
こうした信仰対象を実際のイメージとして具体化するかどうかが神道とお寺の違いですよね。
こうした信仰対象を実際のイメージとして具体化するかどうかが神道とお寺の違いですよね。
《授与所》
無人でしたが、護摩壇の横に職員さんがおられ、御朱印をいただきました🙏
無人でしたが、護摩壇の横に職員さんがおられ、御朱印をいただきました🙏
《登拝のご案内》
私もいつか登ってみたいんですけど、なかなか時間が作れないんですよね・・・
私もいつか登ってみたいんですけど、なかなか時間が作れないんですよね・・・
《末社》
御嶽大神、稲荷大神、三輪大神さま方を祀ります。この神様も全国に分社、講社を持って広く信仰されていた方々です。
御嶽大神、稲荷大神、三輪大神さま方を祀ります。この神様も全国に分社、講社を持って広く信仰されていた方々です。
《藤棚の休憩所》
《茶房・茶久楽》
茶久楽(ちゃくら)と読みます。この日は空いていませんでした。
茶久楽(ちゃくら)と読みます。この日は空いていませんでした。
《石門》
この奥に駐車場があります。
この奥に駐車場があります。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1464投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。