御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
御盥山不動坊ではいただけません
広告

御盥山不動坊のお参りの記録(1回目)
香川県海岸寺駅

投稿日:2023年07月10日(月)
参拝:2023年7月吉日
1
【お大師さん誕生地巡り⑤】
この記念の年にお大師さん御生誕地でレイキ施術をお受けするというご縁をいただき、「熊手八幡宮」「仏母院」「海岸寺」と縁の寺社を参拝させていただきました🚙💨

トイレの神様で有名な🔥烏枢沙摩明王様にご利益のお礼参りもしたいと思っていたら、なんと「海岸寺」の不動坊にいらっしゃるとのこと
このご利益のお陰様でレイキを受け、今回の巡礼もできたのですから、御神霊は一石三鳥くらい朝飯前ですね✨

卍「御盥山(おたらいさん)不動坊」
四国三十六不動霊場第三十一番札所
お大師さんの甥で天台宗第三代座主=智証大師・円珍作の不動明王がお祀りされている
修行の折、悪い業が落ちていくのを感じ彫った不動明王ということから除障明王の異名を持つ
とりつきものを落とす、奇病、難病、悪因縁を断ち良縁を授ける霊験あらたかなお不動様だそうです

今回は時間が無く、🔥烏枢沙摩明王様の参拝のみとなっています
御盥山不動坊(香川県)
「海岸寺本坊」裏の屏風浦から御盥山の眺め
お山の中腹あたりに「文殊院」と「不動坊」の屋根が見えます🧐
御盥山不動坊の山門
「海岸寺奥の院」からお山に入ります
御盥山不動坊(香川県)
御盥山不動坊(香川県)
お不動様のノボリ
御盥山不動坊(香川県)
大師堂の左側の坂道からお山を登ります
御盥山不動坊(香川県)
石の階段があります
御盥山不動坊(香川県)
車道に出ますが、通行止めになっていて車は通れない様子でした
かなりの坂道ですが頑張って歩きます
御盥山不動坊(香川県)
石の門と戎光慧童子像
御盥山不動坊の建物その他
御盥山不動坊
1階部分が烏枢沙摩明王堂になっています
御盥山不動坊(香川県)
御盥山不動坊の仏像
昔、帝釈天との戦いで阿修羅が造った糞の城を不動明王が🔥烏枢沙摩明王に化けて喰い破ったという伝説があり、烏枢沙摩明王は炎の神であるとされています
倒した阿修羅を従えて?お祀りされていますね😅

「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持ち、「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから、心の浄化はもとより日々の生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるとされ、🚽「トイレの神様」として有名になりました
臨時収入をもたらし、下の病気にもご利益があるそうです
御盥山不動坊(香川県)
🔥烏枢沙摩明王様の説明書?(無料)と御札(200縁)をいただきました✨
さらにトイレ掃除に精進せねば(笑)

すてき

みんなのコメント1件)

いつきさん こんにちは。
久しぶりにコメントさせていただきます。
いきなりですが教えてください。
レイキ施術って何ですか?整体の施術ですか?

いつきさんの投稿 写真がすてきですよね。
やはり写真があると 寺社のすてきな部分が伝わりますよね。
私は写真を拝見するのが楽しいです。
いつきさんの投稿には サブタイトルがついているので好きです。
これからも写真の投稿を楽しみにしていますので どうぞよろしくお願いいたします。

2023年07月12日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
御盥山不動坊の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ