つづみがおかじんじゃ
令和5年5月3日 五社巡り春詣鼓岡神社編です。 坂出市府中町に鎮座のこちらの神社は、崇徳天皇が最期の6年間を過ごした地、とされております。 ここに設けられた御所は、「木の丸殿」(このまるでん)と呼ばれていたそうです。 当日は近くの城山神社にて行事が行われており、そちらで春詣の御朱印をいただきました。
再現された「木の丸殿御所」
6
0
崇徳上皇行在所とのこと 古い感じ 南から車で上がれる(と思う)
本堂
狛犬さん
鳥居
石碑
4
崇徳天皇が6年間過ごされた場所とも言われているところだそうです。 近隣の方が丁寧にお掃除をされておられるのか、綺麗な神社でした。 ゆっくりとした時間が流れていました。
拝殿
2
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
6
0