そうじゃじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
総社神社ではいただけません
広告
総社神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月28日(木)
参拝:2023年9月吉日
讃岐国の総社です。鎮座地から南東に府中町という国府に由来した地名があり、国司がより近い位置に参拝しやすいように現在地に建立されたのがわかりますね。
《一の鳥居と社号碑》
《二の鳥居》
意外と長い参道です。
意外と長い参道です。
《三の鳥居と境内》
《由緒書きと灯籠》
創建は天平九年(737年)とも延長四年(926年)とも言われています。
創建は天平九年(737年)とも延長四年(926年)とも言われています。
《手水舎》
水は枯れていました。
水は枯れていました。
《拝殿》
珍しく扉が開いてました。
珍しく扉が開いてました。
《拝殿内部》
中には金の神輿が安置されています。
そういえば香川では10月から各地で獅子舞が始まるので、その準備をしている神社もあります。
中には金の神輿が安置されています。
そういえば香川では10月から各地で獅子舞が始まるので、その準備をしている神社もあります。
《本殿》
入母屋造です。
入母屋造です。
《末社》
👁チェックポイント‼️
香川県では前述した獅子舞が各地にあり、その数は神社一社に対し1〜3体います。そして獅子舞は基本的に氏子さん預かりであるため、周辺の神社が合祀されることになっても、本社に合祀されるのではなく、境内に末社として遷座して独立した形で残していることが多いです。なのでその神社の氏子区域だったとしても、実際はその神社の中の末社が氏神という例があります。
👁チェックポイント‼️
香川県では前述した獅子舞が各地にあり、その数は神社一社に対し1〜3体います。そして獅子舞は基本的に氏子さん預かりであるため、周辺の神社が合祀されることになっても、本社に合祀されるのではなく、境内に末社として遷座して独立した形で残していることが多いです。なのでその神社の氏子区域だったとしても、実際はその神社の中の末社が氏神という例があります。
《末社群》
《遊具》
今日は奥の公民館で集会があったのか、その間待ってる子供達が遊んでました。
今日は奥の公民館で集会があったのか、その間待ってる子供達が遊んでました。
《厳島神社》
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1458投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(11/3更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。