はぐろじんじゃ
羽黒神社石川県 穴水駅
参拝/24時間
令和4年8月、珠洲市の羽黒神社⛩
出羽国羽黒山出羽神社より分霊を勧請。
須受八幡宮から北へ300mほどの地に鎮座。
御朱印をお願いするために電話したら、宮司さん宅は須受八幡宮のすぐ横でした🏠
拝殿にてアマビエ様の護符もいただきました。
須受八幡宮から真っ直ぐ北でした
拝殿
疫病退散護符が置かれてます
書かれた番号にTELすると
ご自宅で御朱印いただけました🐦
アマビエ様護符
名称 | 羽黒神社 |
---|---|
読み方 | はぐろじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0768-82-1758 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《合》伊弉諾命,伊弉冊命,菊理姫命,《主》倉稲魂命 |
---|---|
ご由緒 | 当社は古来「羽黒宮」と称え、後土御門天皇の御世、文明年中(1467~1487)出羽の国羽黒山(旧國幣小社出羽神社(いではじんじゃ))より勧請の社にして、初めて御鎮座の地を現在もなお「羽黒山(はぐろやま)」と尊称す。元禄16年(1703)社殿を再興し、小路村産土神と定むる。延亨5年5月(1748)石造社殿造営。弘化4年(1847)9月19日、羽黒山と在所間との遠路を憂い、現鎮座地に遷座。同時に小路村字「丸山」の氏神「白山社(元文3年7月再興)」を合併合祀す。以来小路全村の産土(うぶすな)神と遍く尊崇し、社号を「羽黒神社(はぐろじんじゃ)」と改称す。当社は明治5年村社に列し、大正10年神饌幣帛料供進神社に指定せらる。昭和38年本殿改築。同44年神輿庫建立。同63年幣拝殿改築と同時に境内の大整備を行い、御神威愈々高揚す。現在正院町小路を始め10集落9神社(正院町岡田、飯塚乙谷出、川尻新保口、平床、三崎町細屋、内方、森腰、粟津、熊谷町)の総社として仰がれる。 |
体験 | おみくじ絵馬御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0