御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
山田寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月16日(土)
参拝:2023年12月吉日
山田寺の創建は天平宝字元年(757)、泰澄大師が開山したのが始まりと伝えらています。同じ境内にある白比古神社の別当として栄え、本地仏であった十一面観音像をを祀っていました。
住所:石川県鹿島郡中能登町良川ト5甲
山号:白良山(はくりょうざん)
宗派:高野山真言宗
創建:757年(天平宝字元年)
本尊:十一面観世音菩薩
開山:泰澄大師
札所等:
北陸三十三ヵ所観音霊場 第20番札所
能登国三十三観音霊場 第20番札所
北陸白寿三十三観音霊場 第20番札所
交通アクセス:
JR七尾線 良川駅より徒歩15分
住所:石川県鹿島郡中能登町良川ト5甲
山号:白良山(はくりょうざん)
宗派:高野山真言宗
創建:757年(天平宝字元年)
本尊:十一面観世音菩薩
開山:泰澄大師
札所等:
北陸三十三ヵ所観音霊場 第20番札所
能登国三十三観音霊場 第20番札所
北陸白寿三十三観音霊場 第20番札所
交通アクセス:
JR七尾線 良川駅より徒歩15分
高野山真言宗 白良山田寺さんの御朱印です。
高野山真言宗 白良山 山田寺さんの御朱印の裏側の和歌です。
高野山真言宗 白良山 山田寺さんの十一面観音さまの御影です。
白良山 山田寺さんの入口です。
白良山 山田寺さんの手水舎です。
白良山 山田寺さんの白衣観音さまです。
白良山 山田寺さんの本堂です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。