いんにゃくじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | なし | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
七尾市の神社を探してたら不思議な社名を発見👀
印鑰(いんにゃく)神社とは読めませんが、ホトカミさん検索では同名が全国に十社。ちなみに他の九社は全て九州にあるのが興味深い🧐
養老3年(719)七尾港付近に国府を設け、港の守護神と鎮祭し、能登国印璽(国の印、天皇の印)を保管した由来があるとのこと✨
JR七尾駅の北800mの府中町。道の駅能登食祭市場の南側に鎮座してますので、駐車場もそちらを利用🅿
境内への入り口は道の駅とは反対側です↪️
狛犬さんと拝殿
知らずに来たら読めないな😰
大地主神社の青柏祭で練り歩く「でか山」の車輪😲
境内社の西宮神社
境内社の・・不動尊だったかな😅
道向かいに道の駅🚘
七尾港⚓
何だこの字は、初めて見た!
「いんにゃくじんじゃ」、難しすぎます。
ここは養老3年(719年)に国府が置かれた時、印璽を保管していた地だそうです。
「鑰(やく)」と読み、鍵の事だそうです。
印と鑰=いんにゃく、と読むのでしょうね。
印鑰神社は全国にあるようですが、国府が置かれていて印璽と正倉の鍵を保管していた地にあるようです。
この神社があるのが「府中町」というのも納得です。
ちょうど青柏祭の3日前という事で、神社の前では「でか山」という曳山が組立てられている途中でした。
神社の名前もでか山の大きさも衝撃でした。
とても歴史のある神社なんですね、知らなかったけどすごくいい神社でした。
旅行で道の駅に立ち寄ったのでお参りしました。
難しい字です…。
<鳥居>
<手水舎>
<拝殿>
<拝殿の扁額>
能登立国千三百年
<狛犬>
こちらはどなたの像なのでしょう…。
<境内社>拝殿の西側にある西宮神社。向こう側に道の駅能登食祭市場が見えます。
<でか山>めちゃくちゃデカい!鳥居の前で組み立て中。
<車輪>でか山の車輪です。使用したものなのですり減って少し小さくなっているそうです。
車輪について書かれています。
<由緒書>
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0