御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あめひかげひめじんじゃ

天日陰比咩神社のお参りの記録(1回目)
石川県能登二宮駅

Gauche Ingallsさんのプロフィール画像
Gauche Ingalls
712投稿
投稿日:2024年01月31日(水)
#天日陰比咩神社 #二宮神社

ご祭神はアメヒカゲヒメの大神、ヤフネククノチの命。相殿神にイスルギヒコの大神。配祀神多数。

#天日陰比咩大神

パンフによれば、社殿の背後にそびえる天日加氣山(あめひかげやま)の頂上で祀られているそうだ。神名からすればこの山の神霊と思われるが、そこまでは書かれていない。

#伊須流支比古大神

ここ天日陰比咩神社の位置する石川県鹿島郡中能登町と、隣の富山県氷見市の境目に石動山がそびえ、頂上に伊須流岐比古神社がある。イスルギヒコの神はそこのご祭神。
パンフによれば、伊須流岐比古神社は本来、ここ天日陰比咩神社の境内に鎮座していた。だが、泰澄大師が石動山を開山するにあたり、伊須流岐比古神社を石動山へ移したと。石動山はかつて魔物の巣窟だったそうだ。なお、泰澄大師は白山を開いた人物でもある。

そうすると、イスルギヒコの大神とアメヒカゲヒメの大神は、元は一緒にいたことになる。となればがぜん気になるのが、2柱の関係だ。きょうだいなのか恋人なのか夫婦なのか、パンフには何も書かれていない。
富山県に伝わる神話だと、イスルギヒコの大神は恋多き神様。越中のアネクラヒメの命と将来を誓い合っていたが、能登のノトヒメの神と結婚し、ついには能登と越中、双方の妖精たちまで巻き込む戦争へと発展した。騒乱はタカミムスビの尊の意を受けたオオクニヌシの神が鎮圧したと。
天日陰比咩神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
天日陰比咩神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ