くりからふどうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
倶利迦羅不動寺山頂本堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月25日(月)
#不動寺 #俱利伽羅不動寺
ご本尊はクリカラ不動明王。
#俱利迦羅不動明王
クリカラとはHPによれば龍王の名前で、梵語のクリカの音写。
書籍にはよく、不動明王の剣に絡まった龍の姿で表現され、クリカラ自体お不動さまの化身などと書かれている。だがHPには、そのような信仰が生じたのは後世とある。本来は、不動尊を念じた功徳がこの龍にも向かい、不動明王が龍を駆使して行者を守る、というのが教えの内容だったと。
ではなぜここ不動寺のご本尊は、特にクリカラ不動明王と呼ばれるのか。HPによれば、奈良時代に善無畏(ぜんむい)三蔵という僧侶がまさにこの地に来て、クリカラ不動の姿を感得して彫った像であるからだそうだ。
善無畏はインド出身で唐へ密教を伝えた人。奈良時代の初頭には存命で、ここ不動寺以外にも何か所かの寺院で彼の名前を目にした。だがウィキペディアには、「公式の歴史書には彼が来日したという記録は無い」と。
広辞苑には「真言宗伝持八祖の第5」とある。紛らわしいが、真言八祖には「付法の八祖」と「伝持の八祖」の2種類があるそうだ。大日如来を第1、金剛サッタ菩薩を第2とするのは「付法の八祖」で、彼らを含めず歴史上の人物だけで構成されるのが「伝持の八祖」。大日如来・金剛サッタに代わって「伝持の八祖」に加わる2人のうち1人が善無畏だと。
ご本尊はクリカラ不動明王。
#俱利迦羅不動明王
クリカラとはHPによれば龍王の名前で、梵語のクリカの音写。
書籍にはよく、不動明王の剣に絡まった龍の姿で表現され、クリカラ自体お不動さまの化身などと書かれている。だがHPには、そのような信仰が生じたのは後世とある。本来は、不動尊を念じた功徳がこの龍にも向かい、不動明王が龍を駆使して行者を守る、というのが教えの内容だったと。
ではなぜここ不動寺のご本尊は、特にクリカラ不動明王と呼ばれるのか。HPによれば、奈良時代に善無畏(ぜんむい)三蔵という僧侶がまさにこの地に来て、クリカラ不動の姿を感得して彫った像であるからだそうだ。
善無畏はインド出身で唐へ密教を伝えた人。奈良時代の初頭には存命で、ここ不動寺以外にも何か所かの寺院で彼の名前を目にした。だがウィキペディアには、「公式の歴史書には彼が来日したという記録は無い」と。
広辞苑には「真言宗伝持八祖の第5」とある。紛らわしいが、真言八祖には「付法の八祖」と「伝持の八祖」の2種類があるそうだ。大日如来を第1、金剛サッタ菩薩を第2とするのは「付法の八祖」で、彼らを含めず歴史上の人物だけで構成されるのが「伝持の八祖」。大日如来・金剛サッタに代わって「伝持の八祖」に加わる2人のうち1人が善無畏だと。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。