御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あさのじんじゃ

淺野神社の御由緒・歴史
公式石川県 北鉄金沢駅

ご祭神《主祭神》大山咋神・大己貴神
《合祀神》天照大御神・春日四柱神・天満天神

摂社 淺野稲荷社 倉稲魂神(うがたまのかみ)
摂社 若宮白山社 菊理媛神(くくりひめのかみ)
創建時代長徳3年(997年)
ご由緒

長徳3年(997)平安時代に創建『淺野山王社』と称す。一向一揆のため社殿・文書はことごとく灰となるが、その後再興
春4月の祭礼は神輿が渡御し、秋9月には流鏑馬を催し、その盛況ぶりは遠近に聞こえたりという。藩政時代の馬場は即ちその遺跡にして、浅野川の辺りに門を構えこの川を御手洗として当時は社地2万歩に及んだ
神遣いは『猿』敬意を込め『まさるさま』と言う。 神紋は『麻の葉』
拝殿内の額絵は『ひらがな盛衰記』を描いたもので徳田秋声著「穴」にて、淺野神社拝殿の額絵のことが書かれている

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ