がんかけでら こうりんじ
願掛け寺 香林寺公式石川県 野町駅
[拝観時間] 冬季(11月~2月)AM9:00~PM4:30 (3月~10月)AM9:00~PM5:00
がんかけでら こうりんじ
[拝観時間] 冬季(11月~2月)AM9:00~PM4:30 (3月~10月)AM9:00~PM5:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 「あり」10台 |
願掛け寺香林寺は、願掛けで有名なお寺です。
幸福の道には、十二支像と羅漢像や沢山の可愛らしいお地蔵様が安置されております。
まずは庭の道を2周歩きます。
十二支像は子・丑・寅・・・の順番ではなく、方位に基づき安置されております。
3周目の願掛けに向けて、2周する間に自分の干支を見つけておきましょう。
3周目は自分の干支像の前で願い事を書いたタスキを干支像へかけ、静かに手を合わせて願掛けをします。
タスキには縁結び・病気平癒・合格祈願など皆さんの願いは様々。
たくさんのタスキが干支像へかけられております。
願掛けには香林寺はぜひお立ち寄りください。
彼岸花はまだ咲いていなかったのでまた参拝に行きます⛩
対応はすごく良かったです
*駐車場から出る時に山門から出るのですが、皆さん大変そうでした
限定御朱印
慶安4年(1651)、加賀藩家老・青木五兵衛が3代藩主・前田利常公に願い出て、長岩和尚を開山として建立された禅宗の寺院である。
青木は御影堂を造り利常公の位牌を安置。青木家の家伝・菅原道真公の画像も納めたが、出火により御影堂は焼失。
天保4年(1833)作の不動明王は開運霊薬不動尊として知られている。
近年では、「願掛け寺」として有名で、毎年多くの拝観者が県内外から願掛けに訪れている。
「願掛け十二支の庭」の中にある「幸福の道」を三周し、自身や家族の干支像の前で願掛する。願掛け以外にも「出世達磨」への願玉入れ等がある。
また、秋のお彼岸の時期には「白い彼岸花」が群生し、年間を通して最も多くの拝観者が訪れる。
住所 | 石川県金沢市野町1-3-15 |
---|---|
行き方 | 公共交通機関の場合。
お車の場合。
|
名称 | 願掛け寺 香林寺 |
---|---|
読み方 | がんかけでら こうりんじ |
通称 | 香林寺 |
参拝時間 | [拝観時間] 冬季(11月~2月)AM9:00~PM4:30 (3月~10月)AM9:00~PM5:00 |
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | [拝観料] 大人500円、中学生以下400円、団体60名以上400円 |
トイレ | 「あり」 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 076-241-3905 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | sayario0208@i.softbank.jp |
ホームページ | http://www.kourinji.jp/ |
SNS |
ご本尊 | 釈迦牟尼如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | |
創建時代 | 慶安4年(1651) |
開山・開基 | 長岩和尚を開山として建立された寺院 |
文化財 | 人間国宝、木村雨山の作品が数多く飾られています。 |
ご由緒 | 願掛け寺として有名な神照山 香林寺は、慶安4年(1651)に加賀藩家老青木五兵衛が加賀藩3代藩主前田利常公に願い出て、長岩和尚を開山として建立された寺院です。 |
体験 | 祈祷仏像御朱印お守り人形供養 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0