御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大乗寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年04月12日(月)
参拝:2019年7月吉日
金沢の寺社巡りにて参拝させて頂いております。
大乗寺さんのHPから以下引用させていただきます。
『日本文化を表面から理解せず、深いところからうけとめようとするならば、仏教、禅を抜きにして論ずることは出来ないでしょう。ヨーロッパ、アメリカを理解するにはキリスト教を、中東やイスラエルを理解するにはユダヤ教、イスラームを知る必要があるのと同じです。今外国のかたがたは真剣に禅を学んでいます。そのうち、日本人は彼らから禅や日本文化を学ぶことになるかも知れません。』
英語教師をやりつつ外国人との神社仏閣めぐりのイベントなどをやっていますが、私もまったく同意見です。
金沢にくる外国人には「鈴木大拙館」も主な目的に挙げている人もいます。以前フランス人に「金沢の鈴木大拙館に行ってきたといっても、日本人誰も知らないんだよw」って笑い話をされましたが、正直「ヤバい、日本人が舐められとる」と思いました。
このままにしてたまるか!と思ったので「じゃあ、お前、西田幾多郎は知っとるんか?」と返したら「知らない」というので、そこから畳みかけています。
日本人として日本のことなのに外国人のほうが詳しいなんてめちゃくちゃ悔しいですからね。
大乗寺さんのHPから以下引用させていただきます。
『日本文化を表面から理解せず、深いところからうけとめようとするならば、仏教、禅を抜きにして論ずることは出来ないでしょう。ヨーロッパ、アメリカを理解するにはキリスト教を、中東やイスラエルを理解するにはユダヤ教、イスラームを知る必要があるのと同じです。今外国のかたがたは真剣に禅を学んでいます。そのうち、日本人は彼らから禅や日本文化を学ぶことになるかも知れません。』
英語教師をやりつつ外国人との神社仏閣めぐりのイベントなどをやっていますが、私もまったく同意見です。
金沢にくる外国人には「鈴木大拙館」も主な目的に挙げている人もいます。以前フランス人に「金沢の鈴木大拙館に行ってきたといっても、日本人誰も知らないんだよw」って笑い話をされましたが、正直「ヤバい、日本人が舐められとる」と思いました。
このままにしてたまるか!と思ったので「じゃあ、お前、西田幾多郎は知っとるんか?」と返したら「知らない」というので、そこから畳みかけています。
日本人として日本のことなのに外国人のほうが詳しいなんてめちゃくちゃ悔しいですからね。
すてき
投稿者のプロフィール
![Takashi Shimojimaさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3_xS5d4iWvZMUesHLbwXbAuG4Y0L5Kk-tPnkIkyA1uI/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220707-021351_6GuhNZunOG.jpg@webp)
Takashi S…1232投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。