真宗大谷派
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![願念寺(石川県)]()
![願念寺の山門]()
![願念寺の建物その他]()
![願念寺の建物その他]()
![願念寺(石川県)]()
![願念寺の本殿]()
![願念寺(石川県)]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

願念寺ではいただけません
広告
おすすめの投稿

かおり
2022年11月23日(水)
1364投稿
金沢駅から巡回バスで寺町寺院群は行ける。
バスを降りて、寺町寺院群の中では一番初めに訪れた寺だ。
浄土真宗なので、もちろん御朱印はない。
金沢を中心とする北陸は「真宗王国」と五木寛之先生は書かれていた。駅近くの本願寺金沢別院はバスから観ただけで残念であったが、見事なものであった。
こちらの寺院を訪れた際、髪の毛のふさふさした袈裟を羽織った僧侶が寺に入るのを見かけた。
「さすが!真宗や!」
この自由さが真宗の良さであり、他の宗派には受け入れてもらえない面かもしれない。
門前に松尾芭蕉の「塚もうごけ我が泣く声は秋の風」の句碑があった。
この句は奥の細道の旅の途中、弟子・小杉一笑の死を知って詠んだ句だという。
来て良かったと思う寺であった。
もっと読む
投稿をもっと見る(3件)
名称 | 願念寺 |
---|---|
電話番号 | 076-241-3359 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真宗大谷派 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年09月18日(水)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0