御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

養智院の日常(16回目)石川県野町駅

本尊地蔵菩薩御開帳③

投稿日:2023年06月03日(土)
本尊地蔵菩薩御開帳に伴って、5月3日午後と4日午前に御開帳恒例のお茶席が用意されました。
お茶席は中庭にある茶室烏水亭で執り行われました。烏水亭の名前は、江戸時代に松尾芭蕉の弟子である各務支考が養智院に逗留した際にその客舎を気に入り、名付けたといういわれがあります。現在の茶室は、大正時代に住職の乘印師によって建てられたものです。寺の境内を横切った表の中央通りができる前は、お堂の前の境内地にありましたが、昭和29年にやむを得ず裏へと移築されました。
今回は同じ宗派の持明院ご住職による裏千家のお手前で、金沢の菓子処吉はしさんの主菓子とお薄をご用意頂きました。金沢一の繁華街片町とは思えない風情で、茶席にご参加の皆様にはご満足頂けたものと思います。
また、御開帳に合わせて池坊の黒柳治榮子先生社中の6名による花寄せが実施されました。こちらは例年5月1日の大聖歓喜天の大祭に合わせて実施頂いておりますが、今年は3日、4日の御開帳まで継続頂きました。床の間には支考と当時の住職素然によって実施されたという御霊夢俳諧(連歌)の写しを展示しました。
養智院の建物その他
境内茶室の烏水亭外観
養智院の建物その他
御開帳記念の茶席が行われた茶室の内部
養智院(石川県)
池坊黒柳社中による花寄せ

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
養智院のお知らせをもっと見る22件

養智院

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ