御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
醫王山寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2024年02月15日(木)
712投稿

#医王山寺

ご本尊はアミダ如来。本堂に医王権現を祀る。

#医王山大権現 #医王権現

医王は薬師如来の別名だが、医王権現イコール薬師如来ではないらしい。

権現とは本来、本地垂迹説に基づいて仏様の仮の姿と解釈された神様をいう。僕は長い間、専らそうとばかり思っていて、権現と記紀神話の神様は1対1で対応すると考えていた。コンピラ権現はオオモノヌシの神、アキハ権現とアタゴ権現は共にカグツチの神、などという具合にだ。
だが3尊とも、神社の神様の別名とは言い難い。コンピラ権現は沿革的には薬師十二神将のクビラ大将。アキハ権現とアタゴ権現は天狗だ。

医王権現も同様に、記紀神話などの特定の神様と断じるのは困難だと思う。僕の知る限り、医王山の付近に大きな神社は無い。

だいぶ後に知ったが、密教大辞典によれば、権現は当初、専ら熊野・日吉・白山・春日など典型的な神社の神様のみが称した。だが時代が下ると、東照権現などのように、歴史上の人物を祀る神社も権現の称号を使い始めた。さらには、イヅナ権現や太郎坊権現といった、妖怪とでも言うべき存在まで権現を名乗るに至った。大日経疏などの書物に、神々も人も妖怪なども等しくビルシャナ仏の一部と書かれていて、それを根拠にしているそうだ。

醫王山寺の御朱印
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

醫王山寺の基本情報

住所石川県金沢市湯谷原町ニ-23
行き方
アクセスを詳しく見る
名称醫王山寺
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号076-229-0820
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

金沢三十三観音霊場

第13番

詳細情報

宗旨・宗派天台宗

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ