御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
鹿島神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

潮来の与太郎
潮来の与太郎
2018年11月17日(土)
434投稿

鉾田市紅葉地区にある鹿島神社にお詣りして来ました。銀杏の葉が一面を覆っていて黄金色の絨毯のようでした。

鹿島神社の本殿
鹿島神社の鳥居

仕事中、車で近くを通りかかりました。ふと、横を見ると、交差する道の奥に鳥居らしきものが見えます。約束の時間まで少し余裕があったのでちょっと寄って見ました。

鹿島神社の歴史

鎮祭1313年とあります。

鹿島神社の建物その他

何か拝殿の辺りに光が降り注いでいるように見えます。

鹿島神社の本殿

一面の銀杏の葉でした。

鹿島神社の狛犬
鹿島神社の狛犬
鹿島神社の手水
鹿島神社の本殿

本殿です。

鹿島神社の建物その他

歩くのがもったいないです。偶然とはいえ、最高のタイミングでお詣り出来たのはとても幸運でした。この風景独り占めです。

鹿島神社の末社

お稲荷さんも黄金色です。

鹿島神社の建物その他

場所変わって、鳥居横にある子育延命地蔵の碑です。

鹿島神社の建物その他
鹿島神社の仏像

子安仏が並びます。

鹿島神社の仏像

昭和に入って作られた子安仏です。通常は中性的な仏様が赤ちゃんを抱っこしているのですが、これは胸まであって女性化してます。

鹿島神社の本殿

後日譚です。二日前にお詣りしたときは一面の黄金色でしたが、本日再び訪れて見ると、アレレ!綺麗に掃除されちゃっています。やはり神様は、あの一瞬を見せる為に呼んだんだなとあらためて思いました。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

鹿島神社の基本情報

住所茨城県鹿島郡鉾田町紅葉860
行き方
アクセスを詳しく見る
名称鹿島神社
読み方かしまじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》武甕槌命,《配》経津主命

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ