じうんじ|真言宗智山派|金剛山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
慈雲寺のお参りの記録一覧

やさしいむらさき
2020年06月21日(日)
344投稿
金剛山 千手院 慈雲寺
奥久慈大子七福神巡りで参拝しました。
立派な山門を抜けた大木に囲まれた参道がとても幻想的です✨
御本尊 千手観世音菩薩の御朱印です。
「大悲殿」
奥久慈大子七福神 四番寺
金剛山 千手院 慈雲寺
「大黒天」
大黒天が安置されているお堂は中に入り参拝できます。
天井絵が見事でした✨
弘安3年(1280)建立の立派な山門です。
幻想的な参道です
(下から)
(上から)
もっと読む

断捨離
2019年08月26日(月)
1353投稿
奥久慈大子七福神巡り 大黒天
ご住職はお葬式でお留守でしたが、奥様とお話をしていると、お帰りになったご住職は嫌な顔をせず、快く御朱印を書いてくださいました。
お暑いなか、申し訳ないことをしました。
大黒堂の中の大黒さま。
失礼なので、遠くから撮りましたが、三面の大黒様です。向かって右が弁財天、左が毘沙門天。(三面大黒天)
本堂の間をぬけて、大黒堂にいきます。
立派な山門です。
山門の後ろからみると・・
参道が絵のように、門の額縁にすっぽりはまってる・・
借景!
ちょっとした事なんだけど、お地蔵様がこんな風にいらっしゃると、いいなって思います
石だたみの間に生える緑の苔が木もれ日をあびてます。
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0