こうがんじ|臨済宗円覚寺派|帝青山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
茨城県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
臨済宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
1345年の創建で、静神社に付属する寺院です。1668年に水戸光圀公により現在地に移転しました。
開運花の寺の札所で、5月くらいには、ツツジやさつきで境内は華やかになるそうです。
庫裡の受付にセルフの書き置きが用意されていました。
正面が薬師堂です。
薬師堂からさらに奥には、「くすぐり地蔵」があります。
くすぐりながら治療を祈ると身代わりになってくれると言われています。
自分の悪いところを触ってから同じ場所を触れると良くなると言われています。
弁天堂です。
観音堂です。
本堂です。
平戸つつじにはまだ早いですが、四季折々の花々が楽しめます。
名称 | 弘願寺 |
---|---|
読み方 | こうがんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 029-296-0223 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
茨城 開運花の寺巡り 第8番 | 御本尊:阿弥陀如来 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来、釈迦如来 |
---|---|
山号 | 帝青山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗円覚寺派 |
創建時代 | 貞和元年(じょうわ)(1345年)佐竹貞義 |
開山・開基 | 広円明鑑大拙祖能 |
ご由緒 | 弘願寺は帝青山弘願寺といい、臨済宗円覚派の寺院で創立は貞治年間(1362-1367)と言われています。
|
体験 | 御朱印花の名所 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0