ひらかたはちまんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
茨城県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
![稚羽矢](https://minimized.hotokami.jp/1sEcXUruRbWVYrv6ByHUSOPvEgZ-pW-FHfInGxIPw-c/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240818-062016_CxFWXOcF3b.jpg@webp)
御祭神
誉田別命
目の前が漁港で
ちょうど船が戻って来る時間だったらしく
車も人も多く賑やかでした
一ノ鳥居
ニノ鳥居
拝殿
本殿
本殿裏の石窟
御朱印
隣の旅館にて
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
平潟港を見下ろす高台にあります。
一見すると鳥居の奥は緑多い林になっているだけに見えますが、奥が深い。
岩屋があったり、虎が居たりと、驚きでワクワクする神社です。
一本ツノ!
平潟湾
美味しいお寿司屋さんがあるらしい、、
社殿
本殿の造りは凝っています。
こちらガマン様
細かい飾り
ガマン様
社殿後ろの境内社
驚きの岩屋です!
虎も居る!
岩屋に祀られている
断崖の高さがわかるかな?
崖をこんな石段で登ります
カエルだぁ
枝が凄く長い藤
咲いたらどんな感じ?
境内社
中にどなたかいらっしゃいました。
![えぶ](https://minimized.hotokami.jp/6T78LrC-ZJ9wH8o6AchA0YWxB-9O3aHlC29lQX6sTUQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230330-060249_3C6zG1089D.jpg@webp)
階段を登っていくと、境内の奥行きや展開にビックリ、拝殿や摂社、見どころ多く、良い神社に巡り会えたことに感謝です。由来を知りたくて旅館のおかみさんにお願いすると資料をいただくことができました。また参道ですれ違った参拝者に声をかけると、その方はちょっと離れた所に住んでいるが、祈祷はいつもここに来ており、地域住民が篤く崇拝し大切にしている神社ですよと、教えていただきました。
資料を見ると遷座しているそうなのですが、ここに来る前に寄ってきたところが元の社のようですね。港を見下ろす景色も良いので、涼しくなったらまた、来ようと思います。
一の鳥居と二の鳥居、その上の森が境内です。
二の鳥居から見上げる
手水舎
手水舎の彫刻
拝殿
賽銭箱
平潟港の景色
本殿より奥に、更に登る社あり
カエル岩ですね。
本殿裏の巣窟
他にも摂社あり
隣の旅館で御朱印を頂きました。
旅館フロント
資料表紙
資料です
周辺エリア
茨城県のおすすめ🎌
平潟八幡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0