さわわちぎじんじゃ
佐波波地祇神社茨城県 大津港駅
参拝/日の出〜日没
社務所/8:00〜17:00
祈祷/8:00〜16:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 神社東側 |
参拝記念⛩️✨
佐波波地祇神社
常陸國多賀郡神社巡拝②
茨城県北茨城市に鎮座する佐波波地祇神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
グルグルMAPの案内で駐車場に案内してもらってたら明らかに民家でしょ?という場所に付いてしまい😅
やっとの思いで辿り着きました。
狛犬さんが沢山いてどの子も素敵な佇まいをしていました🥰
御朱印
常陸國多賀郡
神玉巡拝
神玉
鳥居
狛犬
駐車場側
狛犬
表参道側
手水舎
境内社
ふくろう
神輿殿
拝殿
本殿
拝殿
絵馬
1月1日 元旦祭
1月第2月曜 成人祭
2月1日 歳重ね厄除大祭
2月節分 節分追儺祭
5月3日 春季例祭
常陸大津の御船祭 5年に1度(次回令和6年) 5月2日~3日
11月3日 潮和祭
11月15日 七五三祭
11月23日 献穀祭
当社の創立の起源は古く延喜式神祇神名上に常陸國二十八座 大七座小二十一座の中に多珂郡一座小 佐波波地祇神社 とあり、また日本三代實録には「清和帝 貞観元年四月二十六日辛亥常陸多珂郡正六位佐波波神進從五位下云々」とあり、また社伝によれば「多珂郡皇浦(今改大津)佐波ノ湊ニ鎮座佐波波神 天日方奇日方命而号大宮大明神云々」とあり、このことから、創建は少なくとも1200年前の齋衡(854~)・天安(857~)頃とされる。
古くは佐波波神また六所明神とも尊称されていたが、元禄年間に西山公(徳川光圀公)が神徳を景仰して、神鏡一面を奉納し、大宮大明神と尊称を奉った。
名称 | 佐波波地祇神社 |
---|---|
読み方 | さわわちぎじんじゃ |
通称 | 大宮大明神、唐歸山 |
参拝時間 | 参拝/日の出〜日没
|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0293-46-0328 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://www.sawawachigi.or.jp/ |
絵馬 | あり |
神玉巡拝 常陸國多賀郡神玉巡拝 |
---|
ご祭神 | 《主》天日方奇日方命,大山祇命,少彦名命,素盞嗚命,火産霊命,伊邪那岐命,伊邪那美命,海津見命,大物主命,木花開耶姫命,天照皇大神,日本武尊,面足命,《配》大己貴命,事代主命,大物主命,姫蹈五十鈴姫命,五十鈴依姫命 |
---|---|
本殿 | 流造正面軒唐破風銅葺 |
文化財 | 【国重要無形民俗文化財】常陸大津の御船祭 |
ご由緒 | 当社の創立の起源は古く延喜式神祇神名上に常陸國二十八座 大七座小二十一座の中に多珂郡一座小 佐波波地祇神社 とあり、また日本三代實録には「清和帝 貞観元年四月二十六日辛亥常陸多珂郡正六位佐波波神進從五位下云々」とあり、また社伝によれば「多珂郡皇浦(今改大津)佐波ノ湊ニ鎮座佐波波神 天日方奇日方命而号大宮大明神云々」とあり、このことから、創建は少なくとも1200年前の齋衡(854~)・天安(857~)頃とされる。
|
体験 | 祈祷お宮参り七五三御朱印祭り札所・七福神巡り |
概要 | 佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ/さわわくにつかみじんじゃ)は茨城県北茨城市にある神社。常陸国多珂郡の式内小社であり、同市内に論社とされる二社が存在する。 |
---|---|
引用元情報 | 「佐波波地祇神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BD%90%E6%B3%A2%E6%B3%A2%E5%9C%B0%E7%A5%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=91348590 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
0