はなぞのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
花園神社ではいただけません
広告
花園神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月14日(金)
参拝:2023年7月吉日
(2023年7月の参拝です)
北茨城市の花園神社に参拝し花園神社と境内社の東照宮の御朱印を頂きました。
神玉をいただきました。5社目です。
北茨城市華川町に鎮座します。
楼門は山王大権現の額が掲げられ1792年の建立です。
鳥居の脇にある大杉は県の天然記念物に指定されています。
ご祭神は大山咋大神(山王大権現)、大山祇大神、大物主大神です。
創始は桓武天皇時代の758年に坂上田村麻呂が勅定により奥州下向の折に霊夢によって創建されたとつたられています。
また、徳川幕府にも深く信仰され、慶長7年に徳川家康の社頭領五十石の御朱印を寄進されたのを始めとし、代々将軍が代わる毎に同朱印章書が寄せられました。
古くは花園山大権現・日吉大権現などと称えられて明治初期頃より花園神社と称され大北川・花園川沿流十ヶ村の総社と称され信仰を集めました。
棚倉藩からも信仰が厚かったみたいです。
拝殿は木造銅板葺権現造で1851年の建立です。
本殿は木造銅板葺権現造で1832年の建立で三猿の彫刻があります。
拝殿と本殿は少し離れていました。
徳川幕府からも信仰されていたからのか摂社東照宮が鎮座しています。
厳島神社は神池の中の社殿に市杵島姫神・田心媛神・湍津姫神三柱を祀っています。
ご神木の三本杉は圧巻でした。
結構山深く清流が流れています。
#花園神社
#茨城県
#北茨城市
#御朱印
北茨城市の花園神社に参拝し花園神社と境内社の東照宮の御朱印を頂きました。
神玉をいただきました。5社目です。
北茨城市華川町に鎮座します。
楼門は山王大権現の額が掲げられ1792年の建立です。
鳥居の脇にある大杉は県の天然記念物に指定されています。
ご祭神は大山咋大神(山王大権現)、大山祇大神、大物主大神です。
創始は桓武天皇時代の758年に坂上田村麻呂が勅定により奥州下向の折に霊夢によって創建されたとつたられています。
また、徳川幕府にも深く信仰され、慶長7年に徳川家康の社頭領五十石の御朱印を寄進されたのを始めとし、代々将軍が代わる毎に同朱印章書が寄せられました。
古くは花園山大権現・日吉大権現などと称えられて明治初期頃より花園神社と称され大北川・花園川沿流十ヶ村の総社と称され信仰を集めました。
棚倉藩からも信仰が厚かったみたいです。
拝殿は木造銅板葺権現造で1851年の建立です。
本殿は木造銅板葺権現造で1832年の建立で三猿の彫刻があります。
拝殿と本殿は少し離れていました。
徳川幕府からも信仰されていたからのか摂社東照宮が鎮座しています。
厳島神社は神池の中の社殿に市杵島姫神・田心媛神・湍津姫神三柱を祀っています。
ご神木の三本杉は圧巻でした。
結構山深く清流が流れています。
#花園神社
#茨城県
#北茨城市
#御朱印
すてき
投稿者のプロフィール
隼シューター921投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。