ふじせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
冨士浅間神社ではいただけません
広告
冨士浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年07月16日(土)
参拝:2022年7月吉日
総州神社巡り⑤先程とは打って変わって開放的な境内。車を参道中程の駐車場に駐めて一の鳥居へ。細い参道を抜けると朱の神門、開けた境内。都会の神社ですと徐々に狭くなっていくのが多いのですが、こちらは土地を寄進され広くなった神社です。正式名称は富士神社ですが富士浅間神社とか浅間様とか呼ばれています。社殿背後に富士塚(山)があり、頂上迄5分位らしいのですが、前日まで雨が降り続いたので足元不安なので、今回は登拝は断念しました。社務所は開いていませんでしたが、連絡すると直ぐに神職の方がやって来て、ご丁寧な御朱印を書き入れて戴きました。
境内社 鳥居
境内社 厳島神社 明治六年(1873)に遷座されたもの
道祖神
一の鳥居
寛永十年(1633)建立の二の鳥居
参道
灯籠
明和七年(1770)建造の太鼓橋
手水舎
正徳二年(1712)の水盤
灯籠
宝暦六年(1756)建立の神門
由緒書
奉納額
社があります、以前は仁王様が建っておられましたが、お寺さんにお返ししたとか
拝殿
扁額
享保十九年(1734)再建の本殿
本殿裏にも由緒書
狛犬 台座は新しいものの狛犬は結構古いものです。正徳二年(1712)
本殿真後ろに石祠
富士塚入口 この藤塚は高さ30メートルほどですが、自然のものではなく造成したものだとか。先人の信仰心恐るべし!
富士塚出口
御神山下り口の石標と石祠
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。