りゅうがさきやさかじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍ケ崎八坂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月16日(火)
参拝:2023年5月吉日
今回、牛久沼周辺への再訪を決めたのは初心に帰るため・・・
表向きの理由はな!(・∀・)
お察しのとおり真の理由はやっぱり物欲w 龍ケ崎八坂神社の奇稲田姫御朱印帳を買いに行くことでした☆
寺用と稲荷用御朱印帳の相次ぐ枯渇に直面し、一応神社用はまだ一冊くらいストックはあったものの、好みがうるさいのでどうせまた探す時苦労するだろうと思い、もう目を付けたものは予め買っとこうと思って(^^;
一応ここも含め、総鎮守クラスの有名寺社でも最初に来た時はまだ知識がなくて行ってなかった所が結構あるので、その補完の意味もあります。
ちなみに回りきれず、神社はある程度行けたけど、やはり寺の方は数多すぎ+天気にも恵まれず予定の半分も行けなかった(*_*)
表向きの理由はな!(・∀・)
お察しのとおり真の理由はやっぱり物欲w 龍ケ崎八坂神社の奇稲田姫御朱印帳を買いに行くことでした☆
寺用と稲荷用御朱印帳の相次ぐ枯渇に直面し、一応神社用はまだ一冊くらいストックはあったものの、好みがうるさいのでどうせまた探す時苦労するだろうと思い、もう目を付けたものは予め買っとこうと思って(^^;
一応ここも含め、総鎮守クラスの有名寺社でも最初に来た時はまだ知識がなくて行ってなかった所が結構あるので、その補完の意味もあります。
ちなみに回りきれず、神社はある程度行けたけど、やはり寺の方は数多すぎ+天気にも恵まれず予定の半分も行けなかった(*_*)
奇稲荷姫御朱印帳ゲッツ☆(*´Д`)
大判でなく通常サイズだったのがちょっと想定外でしたが・・・そんなことはどうでもいい! 見た目が全てだw
大判でなく通常サイズだったのがちょっと想定外でしたが・・・そんなことはどうでもいい! 見た目が全てだw
御朱印帳に書き入れてあった通常印
限定モノも含めて御朱印を複数種類出してる神社ですが、あくまで自分が注目してたのは帳の方だったので、受印はこれだけで十分だったのですが・・・w
限定モノも含めて御朱印を複数種類出してる神社ですが、あくまで自分が注目してたのは帳の方だったので、受印はこれだけで十分だったのですが・・・w
神社の方の営業トーク・・・いやw「書き入れもできますよ」とのお勧めで龍の通常印も受印
まぁせっかく龍の名を冠する土地に来てることだしね
まぁせっかく龍の名を冠する土地に来てることだしね
五月ということで大きい鯉のぼり🎏
一の鳥居
境内にも鯉が舞います
植物でも縁起物でもやっぱり何かしら季節を感じられるものがあるのはイイネ☆
植物でも縁起物でもやっぱり何かしら季節を感じられるものがあるのはイイネ☆
二の鳥居
参道は北から入って右(西)に曲ガール
https://youtu.be/ZWFuip_2nFA
参道は北から入って右(西)に曲ガール
https://youtu.be/ZWFuip_2nFA
重音テトといえば縦ロールのドリルツインテ
で、縦ロール・金髪・でかいリボン・・・創作における全てのお姉系・お嬢系のアーキタイプといえばこのお方(*´Д`)
龍ケ崎という土地を選ぶにあたり、竜崎麗香ことお蝶夫人の影響は確実にあった♪
たしか作者も新興宗教の巫女さんになっちゃったし、微妙に寺社趣味との接点もあるw
で、縦ロール・金髪・でかいリボン・・・創作における全てのお姉系・お嬢系のアーキタイプといえばこのお方(*´Д`)
龍ケ崎という土地を選ぶにあたり、竜崎麗香ことお蝶夫人の影響は確実にあった♪
たしか作者も新興宗教の巫女さんになっちゃったし、微妙に寺社趣味との接点もあるw
Σ(*゚Д゚*)ハッ! いかん、意識が別の次元に飛んでたようだ・・・続けます(;-∀-) 手水舎
案内板の絵がカワイイ(*´Д`)
・・・ダメだ!意識を三次元に留めておかなくてわ(*>д<)
・・・ダメだ!意識を三次元に留めておかなくてわ(*>д<)
狛犬
犬というよりオラウータン的な何かw
犬というよりオラウータン的な何かw
こっちが旦那さんらしい
確かによく見ると立派なモノをお持ち(*´艸`)
旦那の方は目力もありますな
確かによく見ると立派なモノをお持ち(*´艸`)
旦那の方は目力もありますな
拝殿
欄間にはキングギドラのごとき三匹の龍
まさに龍ケ崎という地名にふさわしい☆
まさに龍ケ崎という地名にふさわしい☆
拝殿内
御神体は神鏡と、須佐之男命・奇稲田姫命の二柱の金幣
御神体は神鏡と、須佐之男命・奇稲田姫命の二柱の金幣
右から見た本殿
右後ろに境内社
朱塗り鳥居・・・これは!
お稲荷さんキタ━━(゜∀゜)━━!
なかなか立派なお稲荷さん♪
・・・まぁ境内社なので朱印も授与品もないんだけどさ(^^;
・・・まぁ境内社なので朱印も授与品もないんだけどさ(^^;
御神木はケヤキです
御神木の看板に隠れるようにもう一つの境内社
猿田彦大神の石神
猿田彦大神の石神
後ろは合祀社
こちらは祭神は確認できず
こちらは祭神は確認できず
本殿左
このような彫刻があるみたいですが・・・
このような彫刻があるみたいですが・・・
うーん、柱がガッチリ組まれててよくわからん(^^;
まぁ茨城南部は地震多いからね
そういえば最近地震多いですが、遠征中は奇跡的にも免れた
天気は悪かったが、猿田彦大神とか須佐之男命とか国津神の神社中心に回っただけあって、地に対する御利益はあった様子
まぁ茨城南部は地震多いからね
そういえば最近地震多いですが、遠征中は奇跡的にも免れた
天気は悪かったが、猿田彦大神とか須佐之男命とか国津神の神社中心に回っただけあって、地に対する御利益はあった様子
御朱印帳は左一択!
真ん中の方がアニメ調の絵面だがスサノオがいらんw
ちなみにネット上の情報では1500円だったのですが、物価高騰で値上がりしたらしい( ´・ω・`)
真ん中の方がアニメ調の絵面だがスサノオがいらんw
ちなみにネット上の情報では1500円だったのですが、物価高騰で値上がりしたらしい( ´・ω・`)
御朱印帳の予想外の値上がりで日和ったため御札は授からずw
まぁウチの町内で配られてる氏神札も八坂神社だしね(^^;
まぁウチの町内で配られてる氏神札も八坂神社だしね(^^;
同じく予想外の値上がりで見開きも辞退
御朱印は予め書き入れの通常印だけでいいと思ったのですが、1~3も書き入れできると勧められたので・・・
御朱印は予め書き入れの通常印だけでいいと思ったのですが、1~3も書き入れできると勧められたので・・・
書き入れ? おねがいするわ よくってよ
てことで2だけ拝受
ちなみにエースをねらえ!で一番好きなのはお蝶夫人でもひろみでもなく、ひろみの友人のマキですw モブキャラ好きなんだよ!(^^;
髪型も70年代時点で前髪パッツンだし現代を先取りしてるw
てことで2だけ拝受
ちなみにエースをねらえ!で一番好きなのはお蝶夫人でもひろみでもなく、ひろみの友人のマキですw モブキャラ好きなんだよ!(^^;
髪型も70年代時点で前髪パッツンだし現代を先取りしてるw
すてき
投稿者のプロフィール
くし1557投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。