むりょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
無量寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年01月10日(日)
参拝:2020年12月吉日
関東88ヶ所霊場 第41番札所 無量寺
水と自然が豊かな畑作地帯で農業が盛んな町である。樹木におおわれた境内には瓦葺の本堂を中心に、右に大師堂・弁天堂・左に客殿・庫裡(納経所)がある。
寺伝によれば鎌倉時代の正安3年(1301)の開山。一時衰退したが、時代を経て文禄年間(1592~96)僧・慶宗によって再興された。本尊は大日如来を祀る。江戸時代の頃は神田山延命寺の末寺として伽藍も整い、現在の伽藍の他に、聖徳太子堂・三部大権現宮・清瀧大権現堂・弁財天宮等が建立された記録が残されているが現存はしていない。
寛保元年(1741)の村明細帳に記されている寺領の規模などからしても寺運は盛んであったと推測される。現在も密教行事を中心に多彩な催しが盛んに開かれており、住職先達による巡拝もつづけられている。(関東88ヶ所霊場HPより)
水と自然が豊かな畑作地帯で農業が盛んな町である。樹木におおわれた境内には瓦葺の本堂を中心に、右に大師堂・弁天堂・左に客殿・庫裡(納経所)がある。
寺伝によれば鎌倉時代の正安3年(1301)の開山。一時衰退したが、時代を経て文禄年間(1592~96)僧・慶宗によって再興された。本尊は大日如来を祀る。江戸時代の頃は神田山延命寺の末寺として伽藍も整い、現在の伽藍の他に、聖徳太子堂・三部大権現宮・清瀧大権現堂・弁財天宮等が建立された記録が残されているが現存はしていない。
寛保元年(1741)の村明細帳に記されている寺領の規模などからしても寺運は盛んであったと推測される。現在も密教行事を中心に多彩な催しが盛んに開かれており、住職先達による巡拝もつづけられている。(関東88ヶ所霊場HPより)
すてき
投稿者のプロフィール
Gorilla-K…449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。