おおがしわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大柏神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月08日(水)
参拝:2020年4月吉日
いつもと違うルートでウオーキングしていたら偶然見つけたのでお参りしました。
氏子さんたちが丁寧に管理されている印象を受けました。
氏子さんたちが丁寧に管理されている印象を受けました。
大柏神社遷宮記念碑です。
書かれている内容を要約すると...
安永4年(1775)
大柏(おおがしわ)村に下総国香取神社から分祀され香取神社として創建。
明治43年
村内にあった猿田彦神社・道祖神社・阿夫利神社・雷神社・天満神社を併合して大柏神社と改称。
平成11年
大正時代建築の社殿が老朽化のため再建。
たしかに見た目新しめの社殿でした。
無人でしたが隣に公民館か集会所の様な建物がありきちんとした駐車場がありました。
初詣や例大祭の時には氏子の皆様で賑わってるのでしょうか。
書かれている内容を要約すると...
安永4年(1775)
大柏(おおがしわ)村に下総国香取神社から分祀され香取神社として創建。
明治43年
村内にあった猿田彦神社・道祖神社・阿夫利神社・雷神社・天満神社を併合して大柏神社と改称。
平成11年
大正時代建築の社殿が老朽化のため再建。
たしかに見た目新しめの社殿でした。
無人でしたが隣に公民館か集会所の様な建物がありきちんとした駐車場がありました。
初詣や例大祭の時には氏子の皆様で賑わってるのでしょうか。
すてき
投稿者のプロフィール

くらぽん259投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。