めいじじんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
明治神宮のお参りの記録一覧

くらぽん
2021年03月29日(月)
259投稿
仕事からの帰宅途中桜がライトアップされていたのでお参りしてきました。
扁額に電気がついています
ブレてますね。
左手の建物は公民館です。
守谷駅東口のロータリーの先に鎮座しています。
もっと読む

くらぽん
2020年06月16日(火)
259投稿
茨城にも明治神宮があるんです。
以前から気になっていたので参拝しました。
守谷駅前の案内地図に載っています。
歩いて5分程で行けます。
扁額が若干チープな感じです...
拝殿です。
御由緒の説明板を見ると大正5年にできたとあります。
後で調べたら東京の明治神宮が大正9年にできているのでこちらが少しだけ古いです。
日露戦役記念碑とあります。
この辺から出征された方がいたのでしょう。
「希典書」とあるのはどう見ても乃木希典のことですね。
隣には「忠魂之碑」が建っています。
こちらは「海軍大将 東郷平八郎 書」
とあります。
訪れたのが6月だったので
あじさいが咲いていました。
拝殿のより大きい建物は公民館です。
小さいながらもきちんと整備されていて地元の方々から大事にされている印象を受けました。
もっと読む
茨城県のおすすめ🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0