いしがみじんじゃ・いなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石神神社・稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年11月15日(金)
参拝:2019年5月吉日
グーグルマップでは「石上神社」と表示されていますが、神社の扁額には「石神神社・稲荷神社」とあり、小さな境内には二つの祠があります。
向かって右の祠には「根勢社」と書かれた石造の祠が鎮座しているのでこれが「石神神社」であると思われます。
向かって左側の祠の前には一対の狐がいらっしゃるのでこれが「稲荷神社」であると思われます。
「根勢」は'男根’と'金勢’が混合されたのでしょうか。
いずれにしても性信仰の名残が見られ、また性信仰と石神信仰の結びつきが見られるということでしょうか。
感謝です!!拝。
向かって右の祠には「根勢社」と書かれた石造の祠が鎮座しているのでこれが「石神神社」であると思われます。
向かって左側の祠の前には一対の狐がいらっしゃるのでこれが「稲荷神社」であると思われます。
「根勢」は'男根’と'金勢’が混合されたのでしょうか。
いずれにしても性信仰の名残が見られ、また性信仰と石神信仰の結びつきが見られるということでしょうか。
感謝です!!拝。
すてき
投稿者のプロフィール

裕遊抄uusho1355投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。