ひりゅうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
飛龍神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年08月16日(水)
参拝:2023年8月吉日
名前に惹かれてお参りにきました。
龍に会えるとか、会えないとか。
確かに、キリッとした雰囲気で悪くはないです。
御祭神は補佐臣命。って誰?
果たして、アタクシは龍に会えたでしょうか、。
地域の方々の交流の場、、交流という「りゅう」にあえましたね(*゚∀゚*)
おーい、座布団全部とってぇ
龍に会えるとか、会えないとか。
確かに、キリッとした雰囲気で悪くはないです。
御祭神は補佐臣命。って誰?
果たして、アタクシは龍に会えたでしょうか、。
地域の方々の交流の場、、交流という「りゅう」にあえましたね(*゚∀゚*)
おーい、座布団全部とってぇ
鳥居の前に空き地があります。
駐車場は見当たらないので、こちらに止めていきます。
鳥居の奥に石段があります。
駐車場は見当たらないので、こちらに止めていきます。
鳥居の奥に石段があります。
手水舎には「長寿の泉」
以前は境内に滝が流れるていたそうですが、今は面影もありません。
以前は境内に滝が流れるていたそうですが、今は面影もありません。
拝殿
1047年創建、明治6年穴戸神社に合祀されつつも、明治15年に離脱し、飛龍神社復活!したんだそうです。
こんな新聞が貼られています。
地域の方々が集まる拠点となっているようです。この清々しさはそこから来てるのか〰︎
地域の方々が集まる拠点となっているようです。この清々しさはそこから来てるのか〰︎
社殿横に並べられた思い思いの品々
本殿は格子に覆われていてよく見えませんが、朱塗りで彫刻が施された、手の込んだものです。
境内社の三峰神社
なんか好き❤️
反対の入り口にはこんな看板がありました。
車止めがあり、境内まで車は入れません。
車止めがあり、境内まで車は入れません。
すてき
投稿者のプロフィール
![断捨離さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/1yVD_zl69vTMmGPCCxyk-hiUPMZk5vRCTYFhoWkwpkU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。