御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
染谷佐志能神社ではいただけません
広告

そめやさしのじんじゃ

染谷佐志能神社のお参りの記録(1回目)
茨城県石岡駅

投稿日:2024年01月07日(日)
参拝:2024年1月吉日
竜神山に主祭神の豊城入彦命と高龗神を始めとする多数の神様をお祀りしています。
もう少し奥に村上佐志能神社があり、こちらには闇龗神をお祀りしていて、高龗神とは同胞であり、共に龍神といわれ雨の神でもあるそうです。
闇龗神は陽龍神(雄)高龗神は陰龍神(雌)になるんだそうです。つまり、こちらは雌の龍神様がいらっしゃるんですね。
龍年にはぴったりのお参りです。

ちなみにですが、google mapで行くと東京石灰工業という会社を通らされますが、行けません!
ふるさと農道の「竜神山霊園」の看板を曲がると鳥居まで行けます🚗
染谷佐志能神社(茨城県)
ふるさと農道を通り「竜神山霊園」の看板を曲がっていくと鳥居まで行けます。
側に二台駐車できます。
染谷佐志能神社(茨城県)
御霊水
染谷佐志能神社(茨城県)
ポタポタと御霊水が落ちています。
染谷佐志能神社の鳥居
ニノ鳥居
染谷佐志能神社(茨城県)
先は不揃いな石段達です。
染谷佐志能神社(茨城県)
「ついたーなんじゃここ〰︎」息も荒く、声にならない叫び
斜めに切れ込みの入った岩山!
染谷佐志能神社(茨城県)
拝殿
左側は岩に邪魔されて左右対称ではない
染谷佐志能神社(茨城県)
境内は岩山の縁にあり長細い
染谷佐志能神社(茨城県)
滝です。水はありません。
染谷佐志能神社(茨城県)
社殿にくっつきそうな岩
染谷佐志能神社(茨城県)
アップはこんな感じ
染谷佐志能神社(茨城県)
お祀りされてますね、どなたでしょう、。
染谷佐志能神社(茨城県)
仏様です!
染谷佐志能神社(茨城県)
不思議な岩がコロンとあります。
染谷佐志能神社(茨城県)
御朱印は常陸国総社宮でいただけます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
染谷佐志能神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ