ごしょこまがたきじんじゃ
五所駒瀧神社のお参りの記録一覧
将門公が昔、叔父を追う為、部下と共に松明もって山を登ったという故事にちなんだお祭り、カッタテ祭り行ってきました。
神秘的な神社です。
が同時に、相当気合の入った体育会系の人じゃないとたどり着けない神社です。
いい意味で観光地化されないから、古い時代の神社の様式が残ったとも。
神社のある真壁エリアは、バスの運行は4時でおしまい。タクシーの営業も4時でおしまい(しかも1台)
お祭り終わるの8-9時
タクシーで最寄り駅にたどり着けても、首都圏の人は終電に間に合わないし、ビジネスホテルもない。
なので、レンタカーで行くしかないのですが、神社の入り口が超絶判りにくい。
「え? こんな狭い道、車は入れるの。民家の庭先だよね?!」
ってところを入っていくと昼でも真っ暗なコケでぬるぬるの急な坂道降りてゆきます。
神社の敷地は別世界
轟音立てて流れる川に抱かれるように神社が鎮座します。
建御雷の尊をお祭りし、ご神体は裏山とか
尚、ここの神主さんは将門公の子孫であるといわれる相馬氏であるとか
次回は、・・・始発電車に乗り、ライト持参、長袖長ズボンで真昼に伺い、しみじみ探索します。
アシゲ馬の伝説が数多くあり、足蹴の絵馬もありました。
駒石に馬蹄の跡が残っているのですが、サイズも形も・・・白いおじさんとそっくりで・・・。
境内に花が生けてありました
地元の人々から尊敬と愛情を持たれた社なのだな、と
祇園祭はぜひ行くべきと、地元の方に勧められました。
二回目の参拝です
落ち着く森の中にある
素敵な雰囲気の神社です
鳥居
今回は裏側からです
明神橋?
フクロウを発見
三百歳の山桜
見頃は四月上旬!
前回来た時期だった(見てない)
来年の楽しみにします
裏の駐車場
御朱印
時期によって変わるようです
青もみじと筍
御祭神
武甕槌大神
大山咋神
猿田彦命
木花咲耶姫神
菅原道真公
駐車場前の看板と桜
一ノ鳥居
ニノ鳥居
何かが向かって来る
何かが
三の鳥居
長寿橋
拝殿
本殿
大山咋神と何か
御朱印
書置きです
“真壁のひなまつりB48”に参拝しました。
想像を絶する素晴らしい神社でした。
直書き通常御朱印。書き手さんが不在なら書き置き対応になります。
期間限定御朱印。書き置きです。
拝殿。
本殿。
喫煙所にレッドカーペット極上の空間です。ここは大人のオアシスですね。
駐車場入口の鳥居に戻りました。
苔むす神社、自然の中の緑一色の神社。
参道から境内に置いてあるアート作品を見つけるのが楽しい😀
長和三年(1014)八溝山系の南端富士権現山に一条の滝があった。農耕に勤しむ村人達が豊穣を祈り、滝壺近くに祠を建てて明神様と呼び、万山紅葉の峰々を望んでは収穫の喜びの祝宴をあげる習わしがあった。
今日は苔と緑紅葉で真っ緑の姿ですが、紅葉の時期にはまた違った姿を見せてくれるのでしょうね。
時を忘れ、蚊に刺されるのを耐えながら、お参りできました。
Googleマップにそって到着しました。入り口は細くてちょっと心配になりましたが、ちゃんと駐車場がありました。
「景勝地 五所駒瀧神社」の石標です。
山から流れてくる川に明神橋がかかっています。
その川は苔に覆われています。
狛犬も緑に紛れています。
おやぁ〰︎誰が居る!
背の高い神輿庫です。この先は拝殿があります。反対側の緑の奥に行ってみます。
先に見えた建物には庭を眺められるようなお休み所があります。
駐車場からの鳥居は裏側の鳥居になるようでしたので、正面の鳥居から行ってみることにしました。
こちらが正面になるようです。こちらの入り口は開けた場所にあります。「かったて祭り」の幟がありますね。かったて祭り、、
「祈願所 五所神社」の石標。
江戸時代には笠間藩主浅野家の祈願所になっていたようです。
力強い狛犬
参道の途中にはコスモス広場がありました。
遊具もありますね!
これはライト!
駒啼石です。
説明があるんだけど、、読めない( ; ; )
そしてニノ鳥居
ニノ鳥居の足元にあるオブジェ「ぼくにおいて」
「瀧の廁」はトイレです。
自給自足の「おすそわけ」
フクロウですねぇ
千年の森 山野草園
三ノ鳥居
御神木の杉
さて、カエルは何匹いますか?
さざれ石
左側にある木の門はご自宅につながっています。
水鉢にもわっと覆った苔
百度石
参道を横切る小川にかかる橋は長寿橋です。
「月よりも明るく太陽よりも温かく大地よりも力つよく」
橋の袂のみちしるべ石灯籠
右には権現山への登山道になります。
途中には月よみのお社があります。
苔の衣を着た狛犬
不思議な穴がある岩
やっと拝殿です。
かったて祭りにむけての松明の準備がしてあります。
手水舎
ほっそりした子供のような狛犬です。
お賽銭箱の上の、ん〰︎招き猫!
絵馬掛け
マンガのような、何事もうまくいく馬🐎
本殿は木々の中に埋もれています。
かったて祭りの準備が、着々と進められているようです。
8月31日、夕方松明を灯して権現山に登るお祭りです。
社殿の後に末社があるようです。
末社
お稲荷さん
御朱印はゆかりある真壁家の旗印、イノシシが用いられています。
御朱印の袋にも、五所駒瀧神社の森、千年の森のキャッチフレーズが書いてあります。
春の桜、秋の紅葉も見てみたいです。
手作りのマップはわかりやすいですね。
加波山神社真壁拝殿に再訪して無事に受印、次に行ったのはこちら。
ここは以前、霞ヶ浦方面行く時に選んだルート上にあったので寄ってみたかったのですが、当時はスケジュールの都合で断念(>_<) 今回は念願叶っての初参拝です♪
この神社、本当にキレイでした☆
温暖化で紅葉が遅くなってるのか、今回どこ行っても思ったほど紅葉しておらずやや落胆してたのですが、ここは良い感じに紅葉が進んでました♪
寺社を形容する時、一般的な寺社紹介サイトやブログのように「癒し」という言葉を乱用すると何か内容が薄っぺらくなるのでなるべ使用は避けているのですがw この神社には本当の癒しがあった゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
御覧のように紅葉に見惚れて拝殿写真取り忘れたり、休憩所に座り20分くらいマッタリしてしまったりw
神社ですが禅寺のような静けさと美
ここで座禅組んだらものすごく捗ると想いますw
数種類ありましたが、書き置きがあったのはこの真壁氏の猪旗指物だけだったのでこれを拝受
ナビに導かれて来たのは社殿近くの裏参道
裏参道鳥居
せっかくなので表参道から入り直すため一度境内を横断
この時点で今回一番良く色付いてた紅葉にwktk☆
表参道側の一の鳥居に来ました
実はこっちにも駐車場があった orz
駐車場の位置とか周りの状況無視して、単に目的地に近い所に行かせようとするのがカーナビの欠点(>_<)
AIが人間を超えるのはまだまだ先だな(^^;
左に真壁氏累代墓所のある遍照院というお寺もあり、本当はこっちを先に参拝したのですが、こちらについてはまた後程
表参道は結構長いです
右側はコスモス広場というアスレチック公園
二の鳥居
なんだこれ?(・・;)
立て札の字がかすれて読めなかったのですが、ググったところ「ぼくにおいて」というアート作品の様子
お賽銭を置けってことかw
ふくれみかんの無人販売がありました
普段よく目にする温州みかんより小粒で、色も黄色っぽい筑波の在来種だそうです
「福来みかん」とも書く縁起良いフルーツ
こちらはアヒルを使った有機栽培のお米
3kg1000円と結構リーズナブルだったのと、ある意味神饌ともいえるので買おうかどうかかなり迷ったw
反対側に境内社・・・じゃなくてトイレか(^^;
一応注連縄張られてるので廁神というこで手を合わせましたw
左は宮司宅のようですが、地図上で見ると芳ヶ谷庭園ともなってました
「この場所を気に入った妖精の姿をそっと見守りたい」というポエムなオーナーコメントあり
まぁこの神社、本当に妖精がいそうな自然美だったのでちょっと信じるw
三の鳥居
ちょっとおしゃれな吊灯籠
境内を横切るように川が流れてる
拝殿
景色に目を奪われて拝殿を近くで撮るの忘れた(^^;
川に下りられる階段がありましたが、加波山神社と違って特に何もなかった
本殿より手前に境内社があったのでまずはここから拝んでみる
月読宮でした、三日月の飾りが印象的
当初の予定ではもう1日早く出て、筑波山で皆既月食拝む予定だったのですが、何となくダラダラしてるうちに1日浪費してしまった(^^;
手水舎が二ヶ所あり、これは奥の方
手前の手水舎
ん?地面に何か奇妙なモノが・・・(・・;)
「つちすきだけ」というキノコですた
一応食べられるそうですが軽い毒キノコらしい(^^;
しっかり茹でこぼさないと当たる場合があるそうで(*д*)
あらカワエエ(*´Д`)
本殿右側から
大巳貴命の石神
覚醒前の大国主命
右の一番奥の小祠
後ろの山は筑波山の一つ北のきのこ山
本殿左にも境内社があるので今度は反対側に回ります
本殿左から
本殿左にあったのはお稲荷さんでした
正一位稲荷大明神
稲荷の内部
隣にも別のお稲荷さん
良平稲荷神社
由緒等はわからず
隣に大黒様がイパーイの境内社
神社の案内とかを見るとたぶん甲子神社
周辺の摂社群
石碑には八柱八幡神社とあり
その他は琴平社、浅間社、淡島社などが祀られてる様子
神輿殿
古札納め所だと思う
朝9~10時くらいだったのですが、早すぎたのか授与所は閉まってた( ´・ω・`)
御札も安かったので授かろうかと思ったのですが・・・
まぁ主宰神は建御雷神なので、さほどレア度は高くないからいいかw
書き置きで手に入るのはこの一種だけのようだったのでこれをいただき
神社のミニコミ誌が同封されてました
円安とか物価高のしわ寄せがついに御朱印にまで(>_<)
あまりインフレが進むとこの趣味も厳しくなるな( ´・ω・`)
ここは紅葉が本当に最高でした(*´Д`)
今回行った寺社の中で一番良かった♪
このような茶室風の休憩所があったのでしばしマターリ(*´ー`*)
お茶でも持ってくれば良かった(-ω-)
碁盤と碁石もあり、こんな所で一局打つのは最高だね♪(囲碁のルール知らんけど(^^;)
ホント気持ちが良くて20分くらい何も考えず紅葉観賞+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
今年初めて本当に「秋」を感じたw
6月の新緑🌿🌿🌿✨の季節に。。
また。。お伺いしました🍀🤗🍀
2回目の参拝になります。。
仕事のストレスを忘れて。。
癒されました🥰
こだまちゃん
お久しぶりです😊
苔🌱が元気に生えています。。
新緑🌿🌿🌿✨が綺麗。。
お久しぶりです😊
あれ(゜∀。)
はじめまして。。ですね♪
新こだまちゃん🥰
長寿橋✨
長寿橋の狛犬さん。。
横顔。。凛々しい😍
阿。。狛犬さんの横顔。。🥰
手水舎✨
萩。。🌿ですかね♪
早咲きかな??
拝殿に向かって歩いていると。。
⛩️の方向(後ろ)から。。
ふわぁ~~🍃✨🍃と。。
優しい風が吹いてきた。。
新緑のもみじが風に揺れ。。
私の体も包み込む。。
そんな感覚。。感じました😊🍃🍃
神様にご挨拶🙏
こだまちゃん。。
苔🌱に包まれちゃいそうですね。。😊
心が癒されました🥰
神様に感謝🍀🤗🍀
こだまちゃん。。
またね✋
御朱印✨
*過去にお詣りした時の投稿になります。。
「千年の森づくり」
自然に恵まれた景色。。
昔の人々が神様の住むところとして大切にしてきた風景。。
森を再生し、昔ながらの生活を大切にする。。
とても素敵な神社さんです🍀🤗🍀
*****
皆様が。。
少しでも。。
心穏やかになれたら。。
嬉しいです🍀🤗🍀
こだまちゃん😊
桜🌸と⛩️
表参道から紹介します。。
さあ、一礼して。。失礼します🍀🤗🍀
森の中を歩いて行きます🍀
心が高鳴ります。。✨
左に。。
あれ?
「いらっしゃい」と。。
お出迎え😊
カエル🐸さんも。。
お出迎え😊
苔がとっても素敵✨✨
落ち着きますね♪
あれ?
二宮金次郎さんですか?
こんにちは😊
さらに右側に。。
こんにちは😊
お家から出てお出迎えですか?😊🍀
お出迎え。。
こんにちは😊
ふくろうさん。。😊
ふくろうさん。。😊
可愛いお花🍃✨🤗
境内には小川が流れています。。
川のせせらぎが心地よく。。
しばらく。。
長寿橋で耳を澄まします🍀🤗🍀
さあ。。
歩いて向かいます🍀
空気が気持ちいい~🍃✨🍃
長寿橋の狛犬さん。。
苔が素敵✨✨
長寿橋の狛犬さん。。
拝殿✨
御祭神・武甕槌命
その他・四社合祀
参拝🙏
神様にご挨拶。。
あれ?
お賽銭箱の上に。。
こだまちゃん。。
ほっこり🍀🤗🍀
本殿✨
森の奥にひっそりと。。🌿
思わず。。🙏
空気感が違う感じ。。🌿
すてき。。🌿
絵馬✨
前向きな御言葉。。
ありがとう🙏😊
ちょこんと座って。。
ほっこり。。
小川のせせらぎが心地よく。。🌿
やはり。。
心が落ち着く。。
こだまちゃん😍
会えて嬉しいです🍀🤗🍀
ほっこり。。
ありがとう🍀🤗🍀
御朱印とこだまちゃん🍀🤗🍀
アヒルさんがウロウロ😍
並んで歩いてる。。
微笑ましいです。。
こちらの神社さん。。
アヒルさん放し飼いで。。
アヒル農法で御神米を作っているそうです😊
素敵ですね♪
こちらは。。
駐車場がある⛩️です。。
この頃。。
コロナが増えて来て。。
その世の中に心がついて行けず状態の私に
「前向きに生きなさい」と。。
そう。。
背中を押された気がしました🍀
神様に感謝🍀🤗🍀です。。
また来ます🙏🍀🤗🍀
心穏やかになった日でした🥰
⭐️御祭神⭐️
武甕槌大神✨
大山咋命✨
猿田彦神✨
木花咲耶姫神✨
菅原道真公✨
千年の森に佇む 五所駒瀧神社⛩
毎年、真壁町でのお雛祭りの際、絶対に立ち寄る神社⛩さん!
でも、この数年は、コロナのため、開催されておりませんので、なかなか参拝に来れませんでした😊👏✨
先日のうさぎ大福さんの投稿を見て、最近ご無沙汰しとるなーと思いました😊
以前参拝の際、こちらの宮司さんにはお
茶を頂きました😊
その時、色々とお話ししておりましたら、
「願い事が叶うのは、95パーセントがあなたの努力‼️あとの5パーセントは神様がその努力を応援してくれて📣
ふーーっと風を後ろから与えてくれた時が願いが叶うんです🍀✨🍀」
と、とても貴重なお言葉を頂きました😊
これからも、その教えは、胸に抱いて日々精進していきたいと思います😊👏
ありがとうございます😊
千年の森に囲まれて✨
鳥居⛩をくぐった瞬間から、川のせせらぎの音が、心地良く聴こえてきます😊👏✨
社殿✨
心地よい風が吹く場所✨
こちらの橋の上で、テレビの撮影で来ていた、江原啓之さんが
「ここ大好き❤」と申されたそうです🙆♀️
私も大好き❤です‼️
狛犬✨
日差しが綺麗です✨
手水舎✨
この気持ちが大切ですね😊👏✨
静かに過ごせる森の中の神社⛩さん
ありがとうございます😊
茨城県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0