高野山真言宗
東楽寺へのアクセス
近くの駅 | ◼︎JR山陰本線 ◼︎JR山陰本線 ◼︎京都丹後鉄道宮豊線 ◼︎京都丹後鉄道宮豊線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
電話番号 | 0796-23-0985 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
醫王山 東楽寺(豊岡聖天)
~藤原中期、一木彫四天王立像の存在感を~
山号 醫王山(いおうざん)
宗派 高野山真言宗
御本尊 大聖歓喜天(日本三大聖天)
#持国天 #増長天 #広目天 #多聞天
四天王立像
国重文 1912年3月
絹本著色両海曼荼羅図
県重文 1987年3月
聖観音立像絹本著色涅槃像図
市重文 創建年代 不詳
東楽寺は、円山川右岸清冷寺に位置し、鐘楼を兼ねた山門の奥にあって、高野山真言宗に属し、約1180年前に弘法大師によって開かれたと伝えられ、御本尊は弘法大師が中国より御請来の聖天尊(歓喜天)で秘仏のためご開帳はありません。
また当寺は延喜元年(901年)落雷による焼失後、延長年間(923-931)に再建されましたが、再建に際して守護を祈念して造立されました檜材の一木彫刻で、藤原中期のすぐれた作風、尊厳な風格を持ちます。
着用している甲冑は体躰に比べ比較的簡素です。四天王像は、優しさが増しています。
高知県天高山妙國寺に残されている梵鐘の銘に、但馬国気多郡東楽寺(略)正安元年(1299)(略)とあり、遅くとも鎌倉時代には東楽寺という名の寺が存在したことになります。
また、他にも聖観音立像、絹本著色涅槃像図が市指定文化財になっています。
御利益
商売繁盛、五穀豊穣、交通安全を守護される福の仏様として豊岡近辺はもとより、但馬一円から多数の参拝者があります。
豊岡駅から出石行きバスで約15分。天神橋バス停で降車徒歩7分。
車 国道426号線 天神橋東詰よりすぐ。
駐車場 有(約50台)
〒668-0853
兵庫県豊岡市清冷寺1665
TEL 0796-23-0985
存在感に惹かれ、狛犬も印象に残りました
おまけ(自分用) 円山川
🎏 屋根より高い鯉のぼり♪
R426沿いに 奥行き深い⛩️がありました
こちらも⛩️
大石りく遺髪塚や正福寺さまなど所縁の地でもあります
山門上に大きな鳥が💚 コウノトリだったらよかったのに🍀
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0