御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
兵主神社ではいただけません
広告

ひょうずじんじゃ

兵主神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県黒田庄駅

投稿日:2022年05月29日(日)
参拝:2022年5月吉日
2
播磨国多可郡の式内社です。兵庫県の但馬地方を中心に点在している兵主神社のうちの一社で、全国で19社が式内社として記載されています。播磨国においては当社と射楯兵主神社があり、この神社は大和の穴師坐兵主神社から勧請されたといわれています。
兵主神社の鳥居
踏切の近くに大きく聳え立っています。
兵主神社の建物その他
《看板》
社殿の境内の左側に駐車場があります。
兵主神社の建物その他
《鐘楼》
境内から見て向かいにあります。神仏習合時代の名残でしょうか?
兵主神社の鳥居
《二の鳥居と社号碑》
全体的にしっかりと人の手入れが入った綺麗な神社です。装飾の見事な灯籠がいくつも見えます。
兵主神社の歴史
《由緒書き》
御祭神が五柱書かれていますが、全て大国主命さまの幼名(?)、別神格、別名であり、文献によってですが同じ神様とされています。特に兵主神社では共通して御祭神は八千戈神さまとされていることが多いです。
兵主神社の像
《牛像》
天満宮ではよく見ますがここでは祀られてなさそうです。ちなみに兵主というのは中国の『史記』の封禅書の欄で出てくる八神の一柱に"兵主神"がおり、中国神話での"蚩尤"という鍛治の神様だと言われています。この神様が牛の頭を持つといわれているのでその関係なのかもしれません。
兵主神社の手水
《手水舎》
水は止まっていました。
兵主神社の本殿
《拝殿》
👁チェックポイント‼️
この神社の1番の見どころはやはりこの見事な茅葺屋根の拝殿でしょう。安土桃山時代の建築様式を残しており、1591年に改築されて以降の歴史を誇ります。現在は県の重要文化財に指定されています。
兵主神社の本殿
《拝殿内部と本殿》
梁を見てもかなりの歴史を感じますね。ホントにこれで自然に晒されていながら今までしっかり残っているのが日本の建物のすごいところです。
兵主神社の建物その他
《社務所》
御朱印もいただけるとのことでしたが、今回は遅めの参拝となりましたので次回また来させていただきます。

すてき

みんなのコメント2件)

神祇伯さん。。
拝殿の茅葺き屋根が見事ですね♪
ずっと。。
残っている事が凄いですね🍀🤗🍀

2022年05月30日(月)

うさぎ大福さん、こんばんは!
茅葺き屋根も伊勢の神宮でも見られますがあれもかなり維持と修繕が大変なものですから、この神社もかなり大変なんじゃないかと思います…

2022年05月30日(月)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
兵主神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ