じぞういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
地蔵院ではいただけません
広告
地蔵院のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年09月12日(木)
参拝:2024年7月吉日
一乗寺塔頭 地蔵院
山号 法華山
宗派 天台宗
御本尊 阿弥陀如来
当院にて古く永禄年間、三木の別所氏と御着の小寺氏の和睦が成立しました。その時置塩城主赤松義祐公も当院に宿泊されました。地蔵院の住職永厳は赤松氏の信仰が厚く、後の御朱印地となる百二十一石余の寺領が義祐公によって安堵されたそうです。以後当院は農地解放まで百石寺と呼ばれ一山の中心となり一乗寺貫主の住する本坊となって今日に至りました。
地蔵院の建物は享保年間の一山の経営によるもので
御本尊は阿弥陀如来、脇本尊が院名の起こりである地蔵菩薩と不動明王。
一乗寺には地蔵院の他にも塔頭寺院が二つ、歓喜院と隣聖院あります。
終戦までは五ヶ院、明治までは六ヶ院がありました。江戸時代以降の各院は一乗寺の宿坊としての役割が第一で、交通の便の悪い昔は、蓮華講や立花講の講を組んで西国参りをして、宿坊されました。
播州でも大好きな寺院さまのひとつで、同じく加西市の常行寺さまも所縁のお寺さまです。
一乗寺、塔頭歓喜院さまの画像も合わせて記録させて頂きます。
加西市坂本町800-14
山号 法華山
宗派 天台宗
御本尊 阿弥陀如来
当院にて古く永禄年間、三木の別所氏と御着の小寺氏の和睦が成立しました。その時置塩城主赤松義祐公も当院に宿泊されました。地蔵院の住職永厳は赤松氏の信仰が厚く、後の御朱印地となる百二十一石余の寺領が義祐公によって安堵されたそうです。以後当院は農地解放まで百石寺と呼ばれ一山の中心となり一乗寺貫主の住する本坊となって今日に至りました。
地蔵院の建物は享保年間の一山の経営によるもので
御本尊は阿弥陀如来、脇本尊が院名の起こりである地蔵菩薩と不動明王。
一乗寺には地蔵院の他にも塔頭寺院が二つ、歓喜院と隣聖院あります。
終戦までは五ヶ院、明治までは六ヶ院がありました。江戸時代以降の各院は一乗寺の宿坊としての役割が第一で、交通の便の悪い昔は、蓮華講や立花講の講を組んで西国参りをして、宿坊されました。
播州でも大好きな寺院さまのひとつで、同じく加西市の常行寺さまも所縁のお寺さまです。
一乗寺、塔頭歓喜院さまの画像も合わせて記録させて頂きます。
加西市坂本町800-14
すてき
みんなのコメント(2件)
くるくるきよせん
四季さん こんばんは。
こちらの地蔵院さん 私も一乗寺にお参りしたさい 寄らせていただきました。
とはいうものの 本堂でのお参りはできなかったのですが。
やはり県内には 素敵な寺社が多いと再確認します。
四季さんが投稿を再スタートしてくださって 本当に嬉しいです。
しばらく県内のお参りの予定がないので 四季さんの投稿を楽しみにしております。
2024年09月12日(木)
くるきよさま✨🩵🤍💛
こんばんは。お疲れ様です。
くるきよさまのご投稿はサポーターさま、ホトカミファンの皆さまに感動と癒しを下さいます。
今年は閏年で友人も休みに四国入りして逆打ち、10月結願を予定している様子です。
呉々もお気をつけて巡礼下さいますように。💖💖
ご覧下さりありがとうございます。🐶🐾💛✨🤍🩵
2024年09月12日(木)
投稿者のプロフィール
四季495投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
長崎くんち💖🤍🩵
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。