御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
木梨神社ではいただけません
広告

こなしじんじゃ

木梨神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県滝野駅

投稿日:2022年10月06日(木)
参拝:2022年9月吉日
播磨国賀茂郡で式内社です。第10代崇神天皇さまの御代に物部八十手という方によって八十禍津日神さまが祀られ、彦坐王さまが神託を受けて神社を創建しました。古くから朝廷の勢力拡大に関わった神社であるようです。
木梨神社(兵庫県)
《鳥居と社号碑》
県道17号線沿いに参道が伸び、車で通ることができます。
木梨神社の歴史
《由緒書き》
創建は上の通り。社名の由来となった木梨軽太子(軽皇子)という方は17代允恭天皇さまの第一皇子で、古墳時代にも朝廷から幣帛が供進されていたようです。
木梨神社(兵庫県)
《表参道》
中国自動車道の下を通ります。
木梨神社(兵庫県)
《旧鳥居の支柱?》
詳細不明です。ぱっと見は鳥居ですよね。
木梨神社(兵庫県)
《境内》
彼岸花の時期ですね。
木梨神社(兵庫県)
《社務所》
御朱印がいただけるとの情報でしたが、今回はお留守でした。また来ます。
木梨神社(兵庫県)
《神楽殿?》
木梨神社(兵庫県)
《幟》
青空に高々と掲げられています。私の地元では幟は祭礼時に立ててることが多かったのですが、後で調べると10月の第一日曜日が例祭だったようです。
木梨神社(兵庫県)
《外拝殿》
割拝殿形式でした。
木梨神社の建物その他
《垂れ幕》
今年で創建から1100年とのことで、逆算すると延喜二十二(922)年となります。先程の由緒書きと照らし合わせると、源満仲公に再建されてからの年数としているようです。
木梨神社(兵庫県)
《外拝殿内部》
アマビエの絵や神社庁のチラシがありました。
木梨神社(兵庫県)
《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
この神社で珍しいのは、禊によって落とされた災厄の神とされる八十禍津日神さまを祀っていると点です。摂末社に大直日神・神直日神さまと共に祀っている神社はよく見られますが、これらを主祭神で祀っているのはかなり珍しいと思います。
八十禍津日神さまに対応する大禍津日神さまを共に祀ってないあたり、八十禍津日神さまに由縁がちゃんとあることを示しているのかもしれません。
木梨神社(兵庫県)
《拝殿の扁額》
由緒書きが掲げられています。また、兵庫県神社庁下にあるので敬神生活の綱領が掲げられています。というか創建年数、ここに書かれめましたね。
木梨神社の建物その他
《獺祭の酒樽》
1枚目の写真にもちらっと写ってますが、木梨神社の参道とその周辺の水田は山田錦さんの獺祭用の栽培田となっているようです。
木梨神社の末社
《末社①》
右が太神社、左が藤田三郎太夫神社です。三郎太夫さんが満仲公の作った多田池に住み着いた大蛇を退治したとのことですが、現在その池は見当たりません。
木梨神社の末社
《末社②》
市杵嶌姫神社です。本殿の隣にあります。
木梨神社(兵庫県)
《百度石》
賽銭箱付いてるのは珍しですね。
木梨神社(兵庫県)
《末社③》
大歳神社です。この地方ではよく見られますね。
木梨神社の末社
《末社④》
右から金比羅神社、八幡神社、愛宕神社です。
木梨神社(兵庫県)
《御神木?》
木梨神社の末社
《末社⑤》
金刀比羅神社です。あれ、じゃあ④は違った…?
奥に納札所が見えます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
木梨神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ