御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
近津神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年04月19日(月)
参拝:2021年4月吉日
仁賢天皇8年(495)の創建と伝わる古い神社です。豊臣秀吉も三木攻めに際して、戦勝祈願したそうです。兵庫県小野市の、県道三木宍粟線の、青野ヶ原台地に登る坂道の麓にあります。
鳥居が2つあります。
二の鳥居は、天正20(1592)年のもので、兵庫県の指定文化財です。
鳥居の裏の刻字です。
参道には灯籠が並んでいます。
拝殿です。
拝殿内部です。
嘉永七年奉納の灯籠です。
豊受大神宮があります。
稲荷神社です。
摂社がたくさんあります。
古い祠もあります。歴史を感じる神社です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。