やまのじんじゃ
山ノ神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎神戸電鉄粟生線 ◼︎神戸電鉄粟生線 ◼︎JR加古川線 ◼︎神戸電鉄粟生線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|
駐車場に関する投稿
神鉄樫山駅の近くにある神社
神鉄樫山駅より南西へ徒歩数分、粟生線路をまたがって境内がある。
駐車場、本殿の裏に数台分あり。
線路より南側に鳥居と石灯籠。「大三島宮 大山祇神社分社 山ノ神社」の石標。
鳥居横に御手水。鳥居をくぐり階段を登って線路を跨ぐ橋を渡って境内へ。
鳥居が連なり正面拝殿。扁額では「山乃神社」になっている。拝殿右手に末社が連なり、左手にはお稲荷さん。
境内に「樫山の歌謡」として野口雨情の歌碑。
無人の神社で授与所なし。
野口雨情は明治大正昭和初期の童謡作家。童謡「シャボン玉」「赤とんぼ」が有名です。
なぜ樫山の地を歌ったのか調べてもさっぱり分からない。
すぐ近くに「義経腰掛け石」があります。
一ノ谷へ向かい途中に樫山に立ち寄り腰をかけたとか。でっかく平べったいので座り心地が良い石。
鳥居
階段。手すりが綺麗
境内を跨ぐ神鉄の線路。しばらく待ったけど全然電車来ない
境内全体
拝殿
お稲荷さん
歌碑。
右手は野口雨情。左手は小野市出身の歌人・上田三四二の歌碑。
すぐ近所にあるけどすごいわかりにくいところにある義経の腰掛け石。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0