御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
白旗観音寺のお参りの記録(4回目)
投稿日:2024年09月15日(日)
参拝:2024年9月吉日
白旗観音寺 (池田の観音さん)
〜地域を繋ぐ一先会(書道教室)とmaterial cafe〜
山号 #生竹山(しょうちくさん)
御本尊 #聖観世音菩薩(秘仏)
宗派 #曹洞宗
開基 #醍醐天皇
創建 #延喜十六(916)年
加古郡西国三十三ヶ所観音霊場 第一番
播磨西国三十三観音霊場 第二十八番
御詠歌
いくちよを かけてうえにし いけだやま
たもとにかかる ささのはのつゆ
遙かな昔、延喜16年九州肥後の国(現在の熊本県)阿曾(蘇)神社の宮司(神主)友成様が、守り本尊とされた観音様(聖観世音菩薩像)を携えて上洛の途にありました。途中、高砂の浦に船を泊め下船後、高砂の浦や尾上の松、鐘等をひと通り見学された後、再び船に戻られました。船に乗ろうと持っていた竹の杖を浜に突き立てました。
するとどうしたことでしょう!不思議なことに杖が根を張り、枝葉が茂って抜けなくなってしまいました。やむをえず杖を諦め出発するため船に乗りました。するとどうしたことでしょう!今度は船がピクリとも動きません。仕方なく友成様は他の乗り合わせた人々と一緒に当地にて一泊されることとなりました。その夜、友成様は不思議な夢を見ます。その事が、聖観世音菩薩様、友成様、そして後の白旗観音寺の礎、お堂が建つ最初のご縁となるのです。
夢の中で友成様は不思議な体験をします。夢の中に観音様が現れ、
「高砂の浦(播磨灘)は、古へより波風荒くして往来の船悩み多し。此処に鎮座して諸人の願ひを叶へん(高砂の浦は、昔から波風が荒く往来の船を悩ませている。私は此処に留まって人々の願いを叶えたいと思う)。」
と、お告げになりました。
目を覚ました友成様は、守り本尊の観音様と別れるのは親兄弟妻子と別れるよりも辛いことだと思いましたが、観音様のお告げに背くこともできません。断腸の思いながら別れることとし、信心深い方に観音様を託すため土地の人々に集まってもらいました。
友成様は土地の人々におっしゃいました。
「此処に信心深き人や有り(此方に信心深き人はいますか)。」、と。
これに対して、土地の人は答えました。
「藤内と云人こそ、三寶をあがめ奉り信心深き人也(藤内さんこそ、三寶をあがめとても信心深き人です)。」
#高砂渡海舩
#絵天井
#花天井
#天女図
#霊獣図
#高砂の浦
#播磨灘
#阿蘇神社
#宇治友成宮司
#神功皇后
#聖観世音菩薩
#秘仏
#お前立
#尾上町
#懐かしいポスト📮
マテリアルcafe🪴☕️🐈⬛🐾 ランチ
#高砂オクトーバーマルシェinセイエイカン
頂きましたチラシと、
週替わり和定食 本日のおしながき
#加古川八幡厄神絹豆腐
#ランブルフィッシュキャビア添え
#播磨町佐伯蒟蒻 #缶蒸こんにゃく
#自家製レモン味噌添え🍋
#ベビー帆立 #鮫のカラスミ #辛千寿
#福岡県産辛子明太子に大根
#だし巻き卵
#地産地消 #新鮮サラダ🥗
#南淡路産玉ねぎを味わう味噌汁
#稲美町産 #コシヒカリの白ごはん
#国産鶏のハニーマスタードソース
#オレンジtea🍊🍹
#高砂十輪寺
#上田珈琲
#ドリップCUP🐈⬛🐾イラスト
昨年の十輪寺さま夜会で頂いた
あの可愛い💖CUPの猫ちゃんイラストは
こちら マテリアルcafeさんの挿絵だそうです
#イラストカード(月替わり)も頂きました。
そして いざ書道教室へ。
ヘラヘラ顔
ランチが嬉し美味しかった幸せと
書道の極度の緊張感
緊張するとヘラヘラ顔になるバカチンです😿
80才の陽介くんや加古川madamの皆さんの
熱心なこと! 皆さんそれぞれに上手✨
書道だけでなく、着物のリメイクや陶芸に社交ダンス💃 優雅でお優しくておもろい😻💖
途中でお参りと御朱印拝受に来られる方もありました。🩵✨
なんてったって ゆり先生の素晴らしいお人柄
白旗観音寺さまで書道ができる幸福に
ひたひた浸って帰宅しました。
#わがまち加古川70選
#兵庫県
加古川市尾上町池田399
〜地域を繋ぐ一先会(書道教室)とmaterial cafe〜
山号 #生竹山(しょうちくさん)
御本尊 #聖観世音菩薩(秘仏)
宗派 #曹洞宗
開基 #醍醐天皇
創建 #延喜十六(916)年
加古郡西国三十三ヶ所観音霊場 第一番
播磨西国三十三観音霊場 第二十八番
御詠歌
いくちよを かけてうえにし いけだやま
たもとにかかる ささのはのつゆ
遙かな昔、延喜16年九州肥後の国(現在の熊本県)阿曾(蘇)神社の宮司(神主)友成様が、守り本尊とされた観音様(聖観世音菩薩像)を携えて上洛の途にありました。途中、高砂の浦に船を泊め下船後、高砂の浦や尾上の松、鐘等をひと通り見学された後、再び船に戻られました。船に乗ろうと持っていた竹の杖を浜に突き立てました。
するとどうしたことでしょう!不思議なことに杖が根を張り、枝葉が茂って抜けなくなってしまいました。やむをえず杖を諦め出発するため船に乗りました。するとどうしたことでしょう!今度は船がピクリとも動きません。仕方なく友成様は他の乗り合わせた人々と一緒に当地にて一泊されることとなりました。その夜、友成様は不思議な夢を見ます。その事が、聖観世音菩薩様、友成様、そして後の白旗観音寺の礎、お堂が建つ最初のご縁となるのです。
夢の中で友成様は不思議な体験をします。夢の中に観音様が現れ、
「高砂の浦(播磨灘)は、古へより波風荒くして往来の船悩み多し。此処に鎮座して諸人の願ひを叶へん(高砂の浦は、昔から波風が荒く往来の船を悩ませている。私は此処に留まって人々の願いを叶えたいと思う)。」
と、お告げになりました。
目を覚ました友成様は、守り本尊の観音様と別れるのは親兄弟妻子と別れるよりも辛いことだと思いましたが、観音様のお告げに背くこともできません。断腸の思いながら別れることとし、信心深い方に観音様を託すため土地の人々に集まってもらいました。
友成様は土地の人々におっしゃいました。
「此処に信心深き人や有り(此方に信心深き人はいますか)。」、と。
これに対して、土地の人は答えました。
「藤内と云人こそ、三寶をあがめ奉り信心深き人也(藤内さんこそ、三寶をあがめとても信心深き人です)。」
#高砂渡海舩
#絵天井
#花天井
#天女図
#霊獣図
#高砂の浦
#播磨灘
#阿蘇神社
#宇治友成宮司
#神功皇后
#聖観世音菩薩
#秘仏
#お前立
#尾上町
#懐かしいポスト📮
マテリアルcafe🪴☕️🐈⬛🐾 ランチ
#高砂オクトーバーマルシェinセイエイカン
頂きましたチラシと、
週替わり和定食 本日のおしながき
#加古川八幡厄神絹豆腐
#ランブルフィッシュキャビア添え
#播磨町佐伯蒟蒻 #缶蒸こんにゃく
#自家製レモン味噌添え🍋
#ベビー帆立 #鮫のカラスミ #辛千寿
#福岡県産辛子明太子に大根
#だし巻き卵
#地産地消 #新鮮サラダ🥗
#南淡路産玉ねぎを味わう味噌汁
#稲美町産 #コシヒカリの白ごはん
#国産鶏のハニーマスタードソース
#オレンジtea🍊🍹
#高砂十輪寺
#上田珈琲
#ドリップCUP🐈⬛🐾イラスト
昨年の十輪寺さま夜会で頂いた
あの可愛い💖CUPの猫ちゃんイラストは
こちら マテリアルcafeさんの挿絵だそうです
#イラストカード(月替わり)も頂きました。
そして いざ書道教室へ。
ヘラヘラ顔
ランチが嬉し美味しかった幸せと
書道の極度の緊張感
緊張するとヘラヘラ顔になるバカチンです😿
80才の陽介くんや加古川madamの皆さんの
熱心なこと! 皆さんそれぞれに上手✨
書道だけでなく、着物のリメイクや陶芸に社交ダンス💃 優雅でお優しくておもろい😻💖
途中でお参りと御朱印拝受に来られる方もありました。🩵✨
なんてったって ゆり先生の素晴らしいお人柄
白旗観音寺さまで書道ができる幸福に
ひたひた浸って帰宅しました。
#わがまち加古川70選
#兵庫県
加古川市尾上町池田399
すてき
投稿者のプロフィール
四季498投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。