さかいすみよしじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
坂井住吉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年03月30日(木)
参拝:2023年3月吉日
坂井住吉神社
御祭神 底筒男命
中筒男命
表筒男命
息長足姫命
例祭日 7月30日
御由緒
創立年不詳。
境内の灯籠に「宝暦四戌四月」(1753)、手水に「宝暦三辰年」(1752)とあり、江戸時代中期にはすでに鎮座されていたことがわかります。
おそらく新野辺と同様海岸線を開拓し、鎮守として祭ったと思われます。
現在の物は戦後建て替えられ、その後平成17年10月修復を記念して碑が建てられました。
加古川市野口町坂井30
079-424-6908(浜宮天神社)
坂井住吉神社
新野辺住吉神社
口里大歳神社
野口住吉神社
別府住吉神社
阿閇神社
御祭神 底筒男命
中筒男命
表筒男命
息長足姫命
例祭日 7月30日
御由緒
創立年不詳。
境内の灯籠に「宝暦四戌四月」(1753)、手水に「宝暦三辰年」(1752)とあり、江戸時代中期にはすでに鎮座されていたことがわかります。
おそらく新野辺と同様海岸線を開拓し、鎮守として祭ったと思われます。
現在の物は戦後建て替えられ、その後平成17年10月修復を記念して碑が建てられました。
加古川市野口町坂井30
079-424-6908(浜宮天神社)
坂井住吉神社
新野辺住吉神社
口里大歳神社
野口住吉神社
別府住吉神社
阿閇神社
すてき
投稿者のプロフィール
![四季さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季498投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。