せいりゅうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
青龍神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年08月29日(土)
参拝:2020年8月吉日
藤江出ノ上にある神社。
明石高砂線r718と山陽電鉄の間にある。
神社の東側にある坂道から境内へ登れるがロープ張ってて車では無理。駐車場なし。
「青龍神社」の石標に鳥居。
階段を登って境内へ。正面拝殿、右手に御手水と崇神と書かれた石碑と倉庫? 左手に末社が3つ。
境内に「藤江出ノ上遺跡」と書かれた看板。
藤江出ノ上遺跡は、縄文中期〜後期あたりの遺跡で、土器なんかが出土された。看板しかないいので遺跡っぽさは皆無。
神社事態の由緒などわかるものなし。御祭神は葺不合命。
青龍神社前交差点で信号待ちしてたので寄り道参拝です。
小高い山って感じで木が多く、鳥がめっちゃ鳴いてた。
明石高砂線r718と山陽電鉄の間にある。
神社の東側にある坂道から境内へ登れるがロープ張ってて車では無理。駐車場なし。
「青龍神社」の石標に鳥居。
階段を登って境内へ。正面拝殿、右手に御手水と崇神と書かれた石碑と倉庫? 左手に末社が3つ。
境内に「藤江出ノ上遺跡」と書かれた看板。
藤江出ノ上遺跡は、縄文中期〜後期あたりの遺跡で、土器なんかが出土された。看板しかないいので遺跡っぽさは皆無。
神社事態の由緒などわかるものなし。御祭神は葺不合命。
青龍神社前交差点で信号待ちしてたので寄り道参拝です。
小高い山って感じで木が多く、鳥がめっちゃ鳴いてた。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。