御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西林寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年02月09日(木)
参拝:2023年2月吉日
西林寺①
山号 松壽山
宗旨 高野山真言宗
御本尊 十一面観音菩薩
本年は、宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会でもあり、念願叶い、御本堂へお参りさせて戴け、御朱印も拝受できました。
同じ播州で同宗派の姫路市 八正寺御住職ともよくお会いされているというお話も下さいました。
御住職奥様がお茶の先生で、お薄まで点てて下さいました。
毎月二度のお茶のお稽古があるそうです。
お茶菓子も素晴らしく、
大黒屋丹治栗羊羹や、干し柿も優しい甘さがとても美味しく、身に余るおもてなしを頂きました。
ありがとうございました。
宍粟市一宮町下野田509
0790-72-0564
山号 松壽山
宗旨 高野山真言宗
御本尊 十一面観音菩薩
本年は、宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会でもあり、念願叶い、御本堂へお参りさせて戴け、御朱印も拝受できました。
同じ播州で同宗派の姫路市 八正寺御住職ともよくお会いされているというお話も下さいました。
御住職奥様がお茶の先生で、お薄まで点てて下さいました。
毎月二度のお茶のお稽古があるそうです。
お茶菓子も素晴らしく、
大黒屋丹治栗羊羹や、干し柿も優しい甘さがとても美味しく、身に余るおもてなしを頂きました。
ありがとうございました。
宍粟市一宮町下野田509
0790-72-0564
高価なお茶碗にお薄を点てて戴きました
お茶菓子も素晴らしく、
大黒屋丹治 栗羊羹
(たつの市新宮町觜崎331-1
TEL.0791-75-2118
営業時間 8:00~18:00
定休日 水曜日)
大黒屋丹治 栗羊羹
(たつの市新宮町觜崎331-1
TEL.0791-75-2118
営業時間 8:00~18:00
定休日 水曜日)
宍粟市密教寺院 パワースポット
西林寺② 虚空蔵堂へ
西林寺② 虚空蔵堂へ
すてき
投稿者のプロフィール
![四季さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/TWP6941KOywfgUCpghtjDZsb1qzHwzpq2oUIn2Ax4Yg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20231017-120721_I85Sf1yz6V.jpg@webp)
四季498投稿
住吉大神の宮九箇処
♡♡♡♡♡
東村の 神の子 弦申様は
播州一の男前 おとこまえーっ♪
播州地搗歌 阿弥陀東
♡♡♡♡♡
お気に入りの霊場を少しずつ巡礼しています。
よろしくお願いします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。