御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
花岳寺ではいただけません
広告

かがくじ

花岳寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県播州赤穂駅

投稿日:2022年01月27日(木)
参拝:2022年1月吉日
花岳寺

赤穂大石神社と花岳寺~

山号   台雲山
宗派   曹洞宗
御本尊  釈迦如来
新西国御本尊 千手観世音菩薩
     (大石内蔵助守本尊)
創建年  正保2年(1645年)
開山   秀巌龍田
開基   浅野長直



札所
新西国三十三観音霊場
第丗一番
御詠歌
よろずよの ひとのかがみと にほふなる
はなをかでらの にはのいしぶみ

瀬戸内三十三観音霊場
第七番
よろず世の 人のかがみと 匂ふなる
花おかでらの 庭のいしぶみ

文化財  山門(市文化財)
     赤穂藩主・家臣墓地



浅野家と赤穂義士ゆかりの寺 禅の曹洞宗に属し、本山は永平寺。
赤穂藩祖浅野長直公によって正保2年(1645)に建立された寺であり、元禄事変後は、永井家、森家歴代藩主の菩提寺となります。
境内には、四十七義士の墓・宝物館・義士木像堂などもあり、赤穂義士ゆかりの史跡ともなっています。
赤穂城の塩屋惣門を移築した山門は赤穂市指定文化財です。

御本堂 宝暦8年(1758年)再建。
天井画は安政元年(1854年)に赤穂の絵師義信法橋によって描かれました。

座禅堂 報恩堂 
千手堂 
二代目大石名残の松 初代名残の松をささえた石柱 
鐘楼 
(梵鐘は「鳴らずの鐘」と呼ばれています。
鳴らなかったのは以前の鐘で寛政9年(1797年)に製造された現在の鐘は鳴るそうです。太平洋戦争中の金属類回収令の際には赤穂義士との所縁があるとのことで供出を免れたそうです。)

忠義塚 義士墓所 
赤穂義士の遺髪が納められています。
宝物館 浅野家・赤穂義士に関する展示物が収蔵されています。
義士木像堂 
浅野公廟所 1918年(大正7年)に広島浅野家の寄進によって建立。内部に浅野長矩の墓が建てられています。
大石家代々の墓 大石良重の墓
義士家族の墓 
中国渡来の石仏 中国大理石観音像
浅野長直の墓・浅野長重の墓・浅野長友の墓
森家代々の墓。
山門(赤穂市指定有形文化財)
赤穂城の塩屋惣門を明治時代に移築されたものです。



赤穂市加里屋1992

花岳寺の仏像
花岳寺の山門
花岳寺(兵庫県)
花岳寺(兵庫県)
花岳寺の本殿
花岳寺の建物その他
花岳寺の芸術
花岳寺の建物その他
花岳寺の仏像
花岳寺の建物その他
忠義塚(台座 重きを背負うガメ) 
奥が義士墓所

有料エリアになります
花岳寺のお墓
切腹された方は 『刃』が戒名の最初に来るそうです
花岳寺の建物その他
花岳寺の建物その他
花岳寺の建物その他
宝物館も素晴らしく、、、
その奥に『義士木像堂』
こちらには大石家老が討入りの際にお持ちになられていた『千手観世音菩薩』が祀られていました
花岳寺の建物その他
浅野家三代のお墓はご立派でひっそりとしといました
花岳寺(兵庫県)
忠義柳
花岳寺のお墓
花岳寺の自然
花岳寺の建物その他
花岳寺(兵庫県)
忠義櫻🌸
花岳寺の自然
二代目大石名残の松
花岳寺(兵庫県)
花岳寺の建物その他
花岳寺(兵庫県)
花岳寺の手水
手水舎
花岳寺(兵庫県)
花岳寺の建物その他
鐘楼
花岳寺の建物その他
鳴らずの鐘
花岳寺の像
花岳寺の建物その他
花岳寺の御朱印帳
花岳寺御朱印帳
花岳寺の末社
花岳寺御朱印
花岳寺の御朱印
御詠歌
よろづ世の 人のかがみと匂ふなる 
花おかでらの 庭のいしぶみ
花岳寺の仏像
花岳寺の仏像
花岳寺の仏像
花岳寺の御朱印
花岳寺(兵庫県)
花岳寺(兵庫県)
花岳寺(兵庫県)
花岳寺御朱印帳

すてき

御朱印

御詠歌
御詠歌

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
花岳寺の投稿をもっと見る33件
コメント
お問い合わせ