なかやまでらおくのいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
中山寺奥之院ではいただけません
広告
中山寺奥之院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月22日(日)
参拝:2022年5月吉日
摂津國八十八ヶ所第71番札所の中山寺奥の院へ、やっと登る気になりました。😅多分、GWでの岐阜城の岩道登山道でちょっと自信が。😆ちょっと曇り☁️で丁度良い感じ❗️
慶長8年(1603)豊臣秀頼が中山寺を再興するまでは、この奥の院が当時の大伽藍だったそうです。応神天皇の御代、巷に疫病が流行り、こちらに天皇は使いをつかわされ、天神地祇をまつり、悲運の皇兄の忍熊皇子の鎮魂供養をされたところ、たちまちおさまったそうで、これが、御朱印にも書かれてある「日本最初の厄神明王」の草創とされるとか。😯
18丁の道のりでしたが、何故か西国巡礼の施福寺の観音8丁の道のりの方が険しく感じられた気がします。気のせい?🤔
慶長8年(1603)豊臣秀頼が中山寺を再興するまでは、この奥の院が当時の大伽藍だったそうです。応神天皇の御代、巷に疫病が流行り、こちらに天皇は使いをつかわされ、天神地祇をまつり、悲運の皇兄の忍熊皇子の鎮魂供養をされたところ、たちまちおさまったそうで、これが、御朱印にも書かれてある「日本最初の厄神明王」の草創とされるとか。😯
18丁の道のりでしたが、何故か西国巡礼の施福寺の観音8丁の道のりの方が険しく感じられた気がします。気のせい?🤔
このような岩道もありますが
歩きやすい道もかなりあります。
夫婦岩🪨
あんまり休憩すると、かえって疲れるから写真だけ🤳。一気に登りました!
いた!😱ガサガサ!って音がした真横にへび🐍〜❗️❗️❗️怖っ❗️めちゃくちゃ久しぶりにドキドキ!さっき、大師寺でイケメン見てのドキドキ💓とはえらい違い!🤣
厄神明王聖徳太子修行の地
岩場に水が流れていて、水の音色は心地よく心の浄化作用がありそうです。
岩場に水が流れていて、水の音色は心地よく心の浄化作用がありそうです。
お不動さまが鎮座されています。
宇多天皇自彫天神
しっかり分かります!すごい!
離れてみても分かりますね。
ゴーーール❗️❗️奥のイン❗️いや、院❣️😅大体50分くらいかな。
手水舎だったのかな?
本殿
お願い石🤲 自分で選ぶみたいです。
大悲水
こちらで選んだ石を清めるようです。
こちらで選んだ石を清めるようです。
吾孫子弁財天 あびこに親しみが!😅
五大龍王🐲
しっかりツノが!
よく見ると👀小さなお稲荷様が!無事下山出来ますよう祈願!
すてき
みんなのコメント(4件)
ご朱印モンキー🐵
みーたま
めちゃめちゃスゴい道のりのような投稿写真ですよね💦💦
ホトカミで連絡取り合うの面倒なんでLINEでも大丈夫ですね😌
みんちゃまにも頼まれてますので👍
2022年05月22日(日)
みーまゆさん。
こんばんは。
大本山中山寺。今回の仕事の車内でABCラジオの「みよちゃんのドキハキ」の交通情報で何度か耳にしました。
ここの奥の院までの道は、まるで修験道か?と思われるほどの少し足場の悪い道。
ここへ辿り着くと満足感に溢れるのですが、帰りは帰りでまた大変。
下りの方がキツいと言いますが。
ウチの嫁はんみたいに山好きならともかく、私みたいなおっちゃん世代には、そろそろでしょうか?(笑)。
2022年05月22日(日)
モンさん コメントありがとうございます😊 へび🐍が怖かったですが、道は思ったよりはそれほどでも‥って感じですよ。それとLINE了解です。😊
2022年05月22日(日)
ハマ寺さん😊 こんばんは。コメントありがとうございます。🐯今日も勝てて良かったですね!⚾️
結構見た目に厳しそうな道もありますが、緩やかな道もあり、かなりの年配の方から若い子達まで幅広く歩かれてましたよ。走ってる人もいました!😅岐阜城よりは断然歩きやすかったのでラクに感じられた気がします。😊天候によるかもしれませんけど。
2022年05月22日(日)
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。