御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

びしゃもんどう

毘沙門堂の御由緒・歴史
兵庫県 塩屋駅

ご本尊毘沙門天
ご由緒

旧塩屋村字梅木谷太閤秀吉公が戦勝の砌り摂津と播磨之国を分けよとの事で境界線に梅の木を植えたと伝へられ、亦現在のお堂のある位置は塩屋村の鬼門に当たる位置故に北方を守護して来れる武将之神毘沙門天大聖歓喜天、稲荷白菊大明神を祀り、昭和の初期に成って毘沙門天の脇侍として大随求明王、吉祥王女を祀り昔の村人達が塩屋村の豊漁と繁栄を祈り今日迄守って来た所以である。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ