きっこうだいみょうじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
亀光大明神のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年07月26日(金)
参拝:2019年7月吉日
塩屋町にある大明神さん
塩屋駅から細くて急な坂道を登り、古い団地を抜けて、養護施設の敷地内のグラウンド横の細い道を通った山の中。
亀光大明神の案内はないが、すぐ近くの「源平合戦戦没者供養塔」の矢印に従ったら出てくる。
養護施設のところに駐車場がある。
これは神社なのか...と思うほどの小さな祠に「亀光大明神」と書かれた石碑。
祠の中に小さな...えーっと、なにこれ、石仏?お顔だけ白い。
調べても全然出てこなかったので由緒不明です。
亀光大明神から少し坂道を下ったところにある「源平合戦戦没者供養塔」が行こうと思ってナビで迷いながら新車なのに下擦りそうになりながら汗だくで何とかたどり着いたのに、藪がすごすぎて行けんかった。ので、亀光大明神だけお参り?して退散した。
塩屋駅から細くて急な坂道を登り、古い団地を抜けて、養護施設の敷地内のグラウンド横の細い道を通った山の中。
亀光大明神の案内はないが、すぐ近くの「源平合戦戦没者供養塔」の矢印に従ったら出てくる。
養護施設のところに駐車場がある。
これは神社なのか...と思うほどの小さな祠に「亀光大明神」と書かれた石碑。
祠の中に小さな...えーっと、なにこれ、石仏?お顔だけ白い。
調べても全然出てこなかったので由緒不明です。
亀光大明神から少し坂道を下ったところにある「源平合戦戦没者供養塔」が行こうと思ってナビで迷いながら新車なのに下擦りそうになりながら汗だくで何とかたどり着いたのに、藪がすごすぎて行けんかった。ので、亀光大明神だけお参り?して退散した。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。