つなしきてんまんぐう
綱敷天満宮のお参りの記録一覧(5ページ目)
【網敷天満宮】
過去参拝分✨
令和二年二月十八日に参拝だけど、御朱印の日付は十七日になってました(=゚ω゚)ノ
直書き
綱敷天満宮の御朱印帳に拝受
お守りの種類もたくさん
御朱印もいろいろ選べます
菅原道真公が太宰府に左遷された際、須磨の浦で波が高くなった為に航海を中断、漁師達が網の大綱で円座を作って休憩したという伝承にちなみ、979年(天元2年)に祀られたのが始まり。
「北海道」名付けの親、松浦武四郎氏が納めた宝鏡があります
御鎮座壱千年記念の塔
波乗り祈願像
案内に、須磨の海でサーフボードを抱える幼少時代の菅原道真公がモチーフだと説明がありました!……(ん?)
厄神社
祖霊社
社務所
台風19号、皆さまの町は大丈夫でしょうか。コースから少し外れている我が家でさえお外には出られず、大学院の集中講義も休講に。くれぐれもお気をつけください。
昨日は毎月恒例、須磨の天神さまへ。
月替わりの御朱印をいただいてきました。
境内にはじめて見る鳥さん発見。
何やら新しい試みをしているようですよ。
あなたの不幸が嘘になる!うそ鳥!100体以上を目標にしているようです。パワースポットって作っていくものなんですね、汗。可愛いからうじゃうじゃ増えるのはちょっと楽しみでもあるけれど。。。
神宿る。ご神木ですね。
今は研究が正念場なので、毎月、須磨の天神さまにお参りすることにしています。
少し前に訪れたので、アップが前後しますが。。。
前回のアップで載せていない写真を撮ってみました。
サーフボードを持った、幼少期の道真公。須磨海岸ならでは。
御朱印: 月変わり。8月はお茄子。「成す」にかかっています。
使用中の御朱印バンドと、下に見えるのは御朱印袋です。
須磨の天神さまにお参りしてきました。
来年度の学業の進路のために、絵馬をいただいてお願い事をしながら自省し、気合いを入れ直しました。
ご祭神: 菅原道真公
名前の由来: 道真公が太宰府に向かう途中に立ち寄った際、須磨の漁師たちが綱で円座を作ったと伝えられていることから。
牛さんがたくさんいるのは、道真公が丑年生まれで、丑年にお亡くなりになったから、とのこと。
御朱印: 月代わりであります。
7月は蓮の花。
サーフボード持ってる菅原道真公の像がいる「綱敷天満宮」
R2から少しだけ細い道を入ったところにある。一方通行なので東行きからしか入れない。
駐車場境内。
駐車場に止めて階段を登り鳥居。
鳥居をくぐり正面が朱色の拝殿。拝殿左手にナス、右手に「波乗り祈願」でサーフボード持っとる菅原道真公の像が建つ。かわいい。
拝殿左側に社務所と塔。拝殿右側奥に祖霊社。
全体的に朱色と黒色基調のおしゃれな天神さんです。
時間的に少し遅い時間で社務所は閉まってたが、結構お参りして帰る人がいた。
鳥居
拝殿と波乗り祈願像
塔
社務所
祖霊社。神社の永代供養するお墓みたいなの
菅原道真ご祭神の「綱敷天満宮」
国道沿いにあるので交通量が多いです。
神社は海が近いからか、サーフボードを持っている菅原道真公の銅像がいます。かわいい。
本殿。サーファーの菅原道真公。
鳥居。階段写ってるけどそれほど段ない。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0