くまのじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
熊野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月25日(水)
昨夜から10年に一度の寒波がやってきて、神戸も雪が積もりました。
積雪のせいで急遽、仕事が休みになったので以前から気になっていた神戸市兵庫区の熊野神社をお参りしてきました。
この神社、路線バスの通り沿いで場所的には分かりやすい所にあります。
バス通りの北面に熊野交番があります。
その交番の横から細い通路を通って駐車場に入れますが、少し通路が分かりにくいのと、細いのでうっかりしていると見逃しそうになります。
通行量の多い通りで、西から東に向いてなら入りやすいですが、逆向きの右折は入りにくいです。
ちなみに神社の前の道はUターン禁止ですのでご注意くださいね。
駐車場は7~8台くらい停めれるスペースがあります。
でも近隣のコインパーキングに停めた方が良いかもしれませんね。
境内には伊弉諾命と伊弉冉命をお祀りした社殿と、天照皇大神をお祀りした大神宮社、お稲荷さんをお祀りした荒木稲荷神社、大物主神をお祀りした金毘羅神社等かあります。
大通りに面しているのですが、境内は思いのほか静かでゆったりした気分で参拝できます。
神社のご縁起は先人の投稿に詳しく書かれてますが、平清盛と後白河法皇由来の神社だそうです。
御朱印をいただいたのですが、とても穏やかな感じの宮司様で、御朱印と共に境内の花で作った押し花のしおりをいただきました。
この日は風も強くとにかく寒い一日だったのですが、ほっこりした気分になる事が出来ました。
積雪のせいで急遽、仕事が休みになったので以前から気になっていた神戸市兵庫区の熊野神社をお参りしてきました。
この神社、路線バスの通り沿いで場所的には分かりやすい所にあります。
バス通りの北面に熊野交番があります。
その交番の横から細い通路を通って駐車場に入れますが、少し通路が分かりにくいのと、細いのでうっかりしていると見逃しそうになります。
通行量の多い通りで、西から東に向いてなら入りやすいですが、逆向きの右折は入りにくいです。
ちなみに神社の前の道はUターン禁止ですのでご注意くださいね。
駐車場は7~8台くらい停めれるスペースがあります。
でも近隣のコインパーキングに停めた方が良いかもしれませんね。
境内には伊弉諾命と伊弉冉命をお祀りした社殿と、天照皇大神をお祀りした大神宮社、お稲荷さんをお祀りした荒木稲荷神社、大物主神をお祀りした金毘羅神社等かあります。
大通りに面しているのですが、境内は思いのほか静かでゆったりした気分で参拝できます。
神社のご縁起は先人の投稿に詳しく書かれてますが、平清盛と後白河法皇由来の神社だそうです。
御朱印をいただいたのですが、とても穏やかな感じの宮司様で、御朱印と共に境内の花で作った押し花のしおりをいただきました。
この日は風も強くとにかく寒い一日だったのですが、ほっこりした気分になる事が出来ました。
すてき
投稿者のプロフィール

のぶ24投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。